明日は始業式
令和2年がスタートしました!
「一年の計は元旦にあり」 子ども達はそれぞれに目標を立てたことと思います。 3学期は今の学年のまとめと次の学年への準備でもあります。 明日の始業式。やる気に満ちた子ども達に会えることを楽しみにしています。 いつも通りの集団登校です! 2学期 終業式![]() ![]() ![]() ![]() 全児童が歌う「大阪市歌」と「校歌」で始まりました。 1年生もしっかりとした歌声でした。 校長先生から2学期のがんばりと3学期に向けてのお話がありました。 明日からしばらくお休みです。 3学期、元気に登校する子ども達に会えることを楽しみにしています。 ※終業式の前に、子ども会ソフトボールチームの表彰がありました。 ピカピカ大作戦
終業式を前に大掃除をしました。
どの学年も1年間使った場所を丁寧に掃除しました。 靴箱の後ろや床もピカピカです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食(12/24)![]() ![]() ![]() ![]() 大きなおかずにはツリーの形などの人参や大根が入っていて、クリスマス気分の給食になりました。 みんなしっかり食べることができました。 プログラミング学習
株式会社 ダイセン電子工業の田中様にお越しいただき、プログラミングの学習をしました。
ロボットカーを動かすためのプログラムを子どもたちが入力をしていきます。 教えてもらったのはほんの少し。あとは子どもたちが試行錯誤しながら、プログラムを入力していきました。 2時間がアッというまで、子ども達はとっても楽しく学習に取り組めました。 放課後には教員向けの研修会を行いました。授業の進め方やタブレットの操作方法等教えていただいた後は、先生方もロボットカーを動かしてみました。子ども同様、真剣かつ楽しく研修を受けることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|