2年 心肺蘇生法
今日は1時間目〜3時間目に2年生が心肺蘇生法の講習を受けています。
気道確保や人工呼吸が難しく肺がなかなか膨らまなかったりしながらも、真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 性教育
6時間目に1年生が性教育を行いました。
JCHO大阪病院の助産師さんに来ていただいて話を聞きました。 自分だけではなく、周りの人も自分と同じように大切にすることなどの話を聞きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会 小学校訪問
今日は生徒会が福島小学校を訪問しました。
6年生を対象に中学校生活の紹介を行いました。 服装、身だしなみについて話したり テストについて劇をしたり 部活動の練習風景を紹介したり 小学生の質問に答えたりしました。 小学生からは ・生徒は何人いるの? ・中学生の筆箱に中身 ・部活の活動時間など いろいろな質問がありました。 生徒会のメンバーは実体験などふまえて答えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
全校集会を行いました。
校長先生、生活指導の先生、生徒会長から話がありました。 校長先生と生活指導の先生からは 「手洗いうがいをしっかりし、しっかり睡眠をとり、ご飯をしっかり食べましょう」 と話がありました。 生徒会長からはチャイム着席について話がありました。 13日にノーチャイムデーを行います。 今日から12日までをチャイム着席運動として、2分前着席を目標にします。 1人、1人が意識して時間に余裕をもって行動しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
午後からは研究授業を行っています。
研究授業を行うクラスの生徒は残って授業を受けています。 多くの先生方が見ている中での授業に、少し緊張も見られますが、生徒も先生も頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|