NKT集会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お世話になっている地域の方々をお招きし、NKT集会パート2を行いました。拍手でお迎えした後、各班、地域の方とゲームをしたり、歌を歌ったりして、感謝の気持ちを伝えました。ゲーム「おあいこじゃんけん」は、地域の方とあいこになったら勝ちで、その後ハイタッチをするというルールでした。児童も地域の方も笑顔いっぱいでゲームをしている姿が印象的でした。そして、各班でつくったバッジをプレゼントしました。早速バッジをつけてくださり、児童も大喜びでした。
 これまでの準備も含め、集会を通し、日頃の感謝の気持ちを伝えることができたと思います。
 地域のみなさま、ありがとうございました。

なわとび出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生でなわとび出前授業を行いました。2本のなわとびを使うダブルダッチに取り組みました。なわの回し方、なわへの入り方、とび方を教わり、何度も練習しました。練習を重ね、とても上達しました。最後には、なわを十字にして回すとび方にも挑戦しました。

明日はNKT集会パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、「NKT集会パート2」です。昼休みに5・6年生の児童が講堂で準備を行いました。看板やプログラム、飾りなどは代表委員会や各委員会で協力して作ったものです。また、ゲームの説明を行うのは集会委員会です。それぞれの立場で集会にむけて準備を進めました。
 明日は、みんなで気持ちを込めて感謝を伝えましょうね。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おもちゃランド」に1年生を招待し、楽しんでもらおうと準備を進めています。今週の木曜日と金曜日が「おもちゃランド」の本番です。2年生は、やる気いっぱいです。ポスターを作り、1年生の教室で「おもちゃランド」のお知らせをしました。1年生も2年生も楽しみにしています。

なわとび出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生のなわとび出前授業でした。あやとびや交差とびを教わりました。大きな輪を作ってとぶこと、どんな技でもしずかにとぶことを教わり、意識して練習しました。また、タンブリンのリズムに合わせて、二重とびのリズムをつかみました。後半には長なわに取り組みました。教わったことをいかし、休み時間にもたくさんの児童が運動場でなわとびに励んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 なかよし集会(祝う会にむけて) 学習参観・懇談会
2/20 1〜3年生2:45下校 クラブ 3年社会見学(今昔館) ペトロスT(5-1)
2/21 4時間授業早給食掃除なし 最終下校1:00
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

安全マップ

学校安心ルール