もちつき大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方々は、お聞きすると朝早くから公園のそうじをしたり、テントを立てたりしておられたようです。地域の方々は、「こんなにたくさんの子どもたちの参加があってうれしいです。」と言ってくださいました。
 また、青少年指導委員会の皆さんが子どもたちのためにゲームをしてくださったり、大阪医専の学生さんたちが音楽の催しをしてくださったりし、参加した子どもたちは大変楽しむことができました。
 子どもたちのために楽しいおもちつき大会をしてくださったことに感謝いたします。本当にありがとうございました。

もちつき大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(日)に、中津福祉会館と中央公園で中津地域活動協議会主催の「もちつき大会」が開催されました。
 好天に恵まれ、当日は1時前から多くの子どもたちや保護者の方々、地域の方々で大変にぎわっていました。
 200円で、きなこ・あんこ・大根おろしの3種類がおかわりできるとあって、子どもたちを中心に会館前には長い列ができていました。また、教頭先生も、餅のつき手として活躍していました。そして、会館の中では、たくさんの地域の方が長時間の間、お餅を丸めたり、味付けをしたり、コーヒーを販売したりされており大変忙しく働いておられました。

1年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「クリスマスのゆきはなび」を題材に、クレパスでぼかしの技法を使って作品づくりに取り組んでいます。色を重ねたり、いろいろな方向にぼかしたり、工夫しながら、また楽しく取り組んでいます。

全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会を行いました。校長先生からは、昨日に行われた中津地域のもちつき大会などについてお話がありました。もちつき大会の開催にあたっては、もちつきに使う道具の準備をしたり、お米を洗ったり、会場(福祉会館、中津中央公園)の清掃をしたりなど、たくさんの方々の協力があることをお話から学びました。あらためて感謝の気持ちをもつことができたようです。
 また、夏休みに取り組んだ作品(防災図画、読書感想文)の表彰が行われ、賞状や盾が授与されました。
 

2年生 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歯科衛生士の方による歯みがき指導を行いました。まず、染め出し液で歯を1本染め、染まり具合を確認した後、歯みがきをしました。児童は歯みがきをしてから登校したにもかかわらず、赤く染まった歯に驚くとともに、しっかりと歯みがきをしようと決意したようでした。また、歯ブラシの持ち方、歯ブラシのあて方、みがき方など、1本1本ていねいにみがく方法を教わりました。
 これからの歯みがきが、より丁寧になることと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 なかよし集会(祝う会にむけて) 学習参観・懇談会
2/20 1〜3年生2:45下校 クラブ 3年社会見学(今昔館) ペトロスT(5-1)
2/21 4時間授業早給食掃除なし 最終下校1:00
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

安全マップ

学校安心ルール