校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

運動会 練習(3年生)

画像1 画像1
3年生は折り畳み傘を使って演技をします。
普通の傘でなく、折り畳み傘というのがポイント!
どんな演技を見せてくれるのか楽しみです。

児童朝会

画像1 画像1
今日の児童朝会では、台風15号の発生を受け、災害が起こった時の備えについてお話がありました。先週、880万人訓練もありましたが、いざというときどのような行動をするべきか準備をしておくことが大切です。
また、来週は敬老の日、再来週は秋分の日と2週続けて月曜日はお休みになります。
そのことについてもお話がありました。

夏のつどい

今日はみんなが楽しみに準備していた夏のつどいです。

コイン落としやストラックアウト、けん玉、豆つかみなど各クラス様々なお店を工夫していました。
また、ルール説明を1年生が上手にしている様子がとても印象的でした。
みんなの笑顔がとてもよかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は
 若鳥のから揚げ
 とうがんの中華スープ
 切干大根の辛味漬け   です。

子ども達が大好きなから揚げ。みんなよく食べていました。
冬瓜のスープにはハートや星の形に切ったハムが入っていてとてもかわいかったです。


児童集会

今日の児童集会は、明日行う「夏のつどい」のお店紹介をしました。
各クラス楽しそうなお店がいっぱいです。
紹介もそれぞれ趣向をこらしていました。
明日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 C-NET
地区児童会
2/20 クラブ活動最終
2/21 読み語り
全校4時間授業(1:30下校)