2/4 1年 昔遊び1

 1年生が、昔遊び「地域の人に教えてもらおう」
の学習をしました。
 地域の人とのかかわりを通して、地域の人の優し
さに気付き、「遊び名人」になりたいという思いや
願いを育てる ことがねらいです。

 開会式では、児童代表のことばのあと、活動の説
明があり、子どもたちはグループに分かれて5種類
の遊びを、地域(老人クラブ)の方から、教えても
らいました。
 子どもたちも老人クラブの方も一緒に楽しい時間
を過ごしました。




画像1 画像1
画像2 画像2

2/4 1年 昔遊び2

 こままわし のやりかたを教えてもらって
います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 1年 昔遊び3

 けんだま をして楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 1年 昔遊び4

 羽子板(はねつき)をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 1年 昔遊び5

 お手玉に挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 5年研究授業 国際クラブ
2/20 学校保健委員会
2/21 6年おくすり講座(4h) 給食後下校(40分授業で13:00下校)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日