校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

研究授業 〜 9年生道徳科

9年生で道徳科の研究授業を実施しました。
教材名は「ライバル」。
心から信頼できる友だちの良さや大切さについて考えます。

本校では今年度より、小中教職員が合同で研究授業・研究討議会を実施します。
この後、本授業を振り返る研究討議会を開催し、学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科 〜7年生

家庭科の授業で、「学校給食献立コンクール」に出す献立を考えています。テーマは自分でねらいを持って栄養素のそろった献立を考えられるようになること。近くの人と相談しながらも、それぞれが一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報モラル教育 〜 7年生

画像1 画像1
今日はスマートフォンなどを通じて利用するSNSについては学習しました。ルールやマナーを守って、みんなが笑顔になれるような使いかたを話し合っていきましょう。

振り返りは大切! 〜 7年生

先週実施した期末テスト。
テスト問題を見直しています。
学習を定着させるためにも振り返りをしっかり行うことは大切ですね。
画像1 画像1

がんばっている仲間を探そう! 〜 5年生

天候が回復し、午後からはプール学習を行うことができました。
見学の子たちがメモをとっています。
「がんばっている仲間」を見つけています。

がんばる子どもたち。
それを応援する子どもたち。

子どもたちの笑顔がまぶしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 (小)幼小連携(1年)学校見学 乳業協会出前授業6年
2/19 (小)たてわり清掃
2/20 (小)クラブ見学会6限 (中)公立特別入学者選抜学力検査
2/21 (小)学習参観・懇談会 (中)公立特別入学者選抜面接
2/22 休日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

PTA News

非常災害時の対応