2/15 土曜授業(4年)
2組が学級閉鎖となり、1組だけでの発表となりましたが、音読劇や歌、ダンスを披露しました。音読は自分たちが描いた挿絵をプロジェクターで映し出し、登場人物の気持ちを考えながら音読できました。
【学校行事・できごと】 2020-02-15 14:05 up!
2/15 土曜授業(3年)
3年生は多目的室で「社会」の学習をしました。「くらしのうつりかわり」について、テーマごとに自分たちが調べたことを、タブレットや大型テレビを使って発表しました。
「暖房」「洗たく」「コンロ」「炊飯」など昔と今を比べて、「しくみ」や「よさ」を整理していました。
【学校行事・できごと】 2020-02-15 14:05 up!
2/15 土曜授業(2年)
2年生は教室で「生活」の学習です。「大きくなった自分のことを伝えよう」というテーマで、今までのできごとを振り返りました。「小学校入学まで」「1年生のころ」「2年生になって」とそれぞれの時期の思い出を作文にして、発表しました。
【学校行事・できごと】 2020-02-15 14:04 up!
2/15 土曜授業(1年)
1年生は多目的室で「生活」の学習です。ピアニカ演奏や的当てなど1年間でできるようになった技を披露しました。全員で音読劇「スイミー」を行い、大きな拍手をもらうことができました。
【学校行事・できごと】 2020-02-15 14:04 up!
2/15 風邪様疾患による学級休業のお知らせ(4年2組)
4年2組でインフルエンザ、風邪様疾患による欠席が増えています。
学校医先生の指示により、感染予防のため、4年2組は本日15日(土)から19日(水)までの5日間の期間、学級休業の措置を行います。
なお、本日予定していました学習参観は4年2組のみ別日に行います。詳しくは、後日連絡します。懇談会については、都合がつく保護者の皆様はご参加よろしくお願いします。
なお、学級休業期間中は感染予防のため、本日を含めいきいき活動には参加できません。ご理解ご協力をお願いいたします。
【学校行事・できごと】 2020-02-15 08:17 up!