2学期もよろしくお願いいたします。

クラブ 活動紹介1 卓球部

画像1 画像1
10月5日に大阪中学校総合体育大会がありました。
結果
1回戦 長吉西中3−2茨木西中
2回戦 長吉西中0ー3長野東中

 1年生5人、2年生3人で臨んだ新チームの初戦は苦しくも初勝利をあげることができました。まだまだ3年生のようにいろいろな技術はありませんが、限られた技で粘り強くつなぎ、気迫も感じられたいい2試合でした。2回戦で負けてしまいましたが、後半4番手が勝ち、3番ダブルス、5番シングルもフルセットまでもつれ込み、怒涛の追い上げを見せてくれました。

前期最後の生徒議会

選挙の開票作業と同じ時刻、前期最後の生徒議会が行われました。

各学級・委員会からのまとめの報告を行ったあと、半年間「学校」を代表した議会に参加しての感想を全員に述べてもらいました。

後期も続けて議会に参加する人や、異なった立場からよりよい学校づくりに参加する人と様々ですが、この半年間で得られた経験をもとに、今後も広く生徒自身の活動として活躍していってほしいと思います。

半年間お疲れさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期生徒会役員選挙

10月7日6時間目に、後期生徒会役員選挙の立会演説会、またこれに伴う投票、開票作業が行われました。

生徒会会則にある「会員(生徒全員)の自治(自分たちのことを自分たちでやる)能力を高め、学校生活の向上をはかる」ための選挙です。

立候補者・応援演説者は、学校生活をよりよくするための具体的な方策を出したり、決意を表明したり、感心させられる演説を一人ひとり行ってくれました。

教室に戻って投票をおこなったあと、放課後にさっそく開票作業を行いました。

立候補者、応援演説者、そして選挙を公平・公正・円滑に進めてくれた選挙管理委員会のみなさん、本当にお疲れさまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会 校長講話【要旨】

 朝晩は急に秋らしくなってきましたが、今日の日差しはまだまだ暑いですね。更衣準備期間中ですので、それぞれに合った服装をしてもらっていいのです。ところが今朝は2件ですが「ブレザーを着なければならないのですか」という保護者からの電話がありました。更衣完了日は21日ですが、まだ流動的です。もう、中学生なのですからそのあたりも保護者に電話をかけさせるということのないようにしてもらいたいものです。
 ラグビーワールドカップが盛り上がっていますね。日本の頑張りに感動しています。にわかファン(急になったとか即席のファンという意味)も急増中だそうです。それはさておき、先日、日本が対戦したサモアという国はどこにあるのか知っていますか?サモアはオーストラリアの東、ニュージーランドの北にある小さな島国です。人口は20万人に届きません。これは、なんと平野区と同じ人口なんですね。そんな小さな国の選手があれだけの頑張りを見せるんです、素晴らしいことです。
 また、その前に対戦したアイルランド、今度対戦するスコットランドという国はどこにあるのでしょうか?社会科の授業では基本習いません。正解は我々がイギリスと呼んでいる国はもともと、イングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズの4つの地域(もとは国)の連合体だからです。観戦して盛り上がるだけでなく、この機会に地図帳を広げてどこにあるのか探してみる、そんな教養も身につけて欲しいものです。

全校集会

画像1 画像1
朝早い時間には涼しい風が吹き、制服のブレザーを着用する生徒もちらほら見かけるようになってきました。

10月7日の全校集会では、校長先生より、現在話題になっているラグビーワールドカップのお話がありました。

ほとんど初めてラグビーの試合を見て、ラグビーそのものののファンになる人も多くいると思います。

ただ、せっかくなので、違った見方をしてもおもしろいことがたくさんあります。

例えば先日、日本代表と試合をおこなったサモア代表。サモアという国はどこにあるのか、平野区ほどの人口でなぜあんなにもラグビーの代表選手がそろっているのか、など。

見方を変えればまだまだ知らないこと、興味深いことが出てくると思います。いろいろな「趣」を探してみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 3年公立特別選抜入試事前指導(4限)
2/20 生徒議会、3年公立特選入試、図書館開館日
2/21 3年公立特選入試
2/24 振替休日
2/25 1・2年学年末テスト(英・1年数2年理・1年技家2年音)

お知らせ

元気アップ通信

学校評価