あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はあいさつ週間でした。元気なあいさつで登校する班が多く、気持ちよいスタートを切ることができていました。また、低学年の児童に歩く速さを合わせたり、後ろを後ろの列の班員を確認したりする高学年の姿が多くみられました。校門には代表委員、運営委員の児童が立ち、さわやかなあいさつでみんなを迎えていました。これからもあいさついっぱいで、気持ちよく学校生活を送りましょうね。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内の植物の観察をしました。虫めがねをつかったり、高さをはかったり、触ったりしながら詳しく観察しました。互いに見つけたこと、気づいたことを伝え合うことができました。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 速く走るにはどうしたら良いか考えながら学習に取り組んでいます。いろいろな方法で走り、速く走るコツをつかみつつあるようです。リレーでは、学んだことをいかして走るだkでなく、バトンパスにも気をつけながら取り組みました。

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。今年度は国語・算数の2教科です。力を発揮しようと集中して取り組んでいました。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの学習と音読をしました。ひらがなの学習は「し」でした。マスのどこから書き始めて、どこで終わるのか、先生の説明を聞き、丁寧に一文字ずつ書いていました。「し」のつく言葉さがしでは、黒板に書ききれないくらいたくさんの言葉を発表していました。また、音読では、はっきりと調子よく読むことができており、意欲的に取り組んでいることが伝わる声が聞こえてきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 1〜3年生2:45下校 クラブ 3年社会見学(今昔館) ペトロスT(5-1)
2/21 4時間授業早給食掃除なし 最終下校1:00
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 歩こう週間(28日まで)
歩こう週間(28日まで) 6年お楽しみ会
2/26 なかよし集会 6年理科出前授業

学校評価

学校だより

月別行事予定

学校運営の計画

校長経営戦略予算事業の取り扱い

がんばる先生支援

中津校長室だより

安全マップ

学校安心ルール