中学校体験授業3
数学の体験は「頭の体操」をしました。
子どもたちは、数字のパズルに取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校体験授業2
国語の授業のようすです。
「古典に親しむー五色百人一首」の内容を学習しました。 最後に百人一首で対戦しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校体験授業1
6年生が中学校で 授業と部活動の体験を行います。
小中連携門を通って中学校におじゃましました。 これから、国語・数学・理科・英語・家庭科にわかれて授業を受けます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 食パン いちごジャム あじのレモンマリネ てぼ豆のスープ煮 固形チーズ 牛乳 です。 レモンの栽培は、冬、暖かく夏に雨が少ない地方が適しています。 広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。 レモンの収穫は緑色のうちに行い、適温で保存して黄色くなったら出荷します。 給食では、国産レモンを使ってます。 2年生の授業ー図工
2年生の図工では、窓を開けると見えるものを作っています。
たくさんの窓の向こうには、いろいろな景色が見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |