本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

6年生の体育

5月10日(金)
 6年生の体育の学習の様子です。リレーを行う前に、しっかりと準備運動に取り組みました。
画像1 画像1

50m走(5年生)

5月10日(金)
 5年生の体育の学習です。50m走に取り組んでいます。
画像1 画像1

6年生出前授業

5月10日(金)
 本日の5、6時間目、講師の方にお越しいただいて、6年生の体験学習を行いました。本日の学習は、火起こし体験です。普段、簡単に扱っている火も、道具を使って起こすには大変な労力がいることに気づき、昔の人たちにとって火がいかに大切なものかが実感できました。火起こしの後、もみすりについても教えていただきました。「火」や「米」が、人々にとっていかに大切なものであったかを考えることができました。
 5月17日(金)、遠足で弥生文化博物館・池上曽根遺跡に行きます。縄文時代、弥生時代の人々の暮らしを学んできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの種を植えたよ(1年生)

5月10日(金)
 1年生は生活科の学習で、アサガオの種を植えました。鉢に入れた土に指で穴をあけ、種を置いて、そっと土のベッドをかぶせました。これから毎日、水やりが子どもたちの仕事です。
画像1 画像1

本日の給食

5月9日(木)    
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、レーズンパン、牛乳、コーンクリームシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、河内ばんかんでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 なわとび週間
クラブ活動
2/21 なわとび週間
給食終了後下校(13:00頃下校)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日