全校集会12月10日

いよいよ本格的な冬到来と身構えていたら、なんと今週は最高気温16度くらいの日が続くそうです。服装などで調節し、体調管理に気を遣いましょう。

校長先生のお話から:今月4日に、アフガニスタンやパキスタンで30年以上人道支援活動に携わってきた中村哲さんが、車で移動中何者かに銃撃され負傷、死亡しました。中村さんは医師としてアフガニスタン難民に対する医療支援活動を行っていました。しかし彼は、干ばつで畑も枯れその日の飲み水にも事欠く中、泥水を飲み病気にかかり死んでいく多くの人々見て、医療活動だけでは命は救えない、「100の診療所より一本の用水路が必要だ」と考え利水事業を始めました。苦労のかいあって現在では井戸が1600、用水路が13完成しているとのことです。
先月の人権学習で、ジャーナリストの西谷文和さんのお話を聞きました。西谷さんは「戦争が行われることで利益を得る人がいる」と説明されました。中村さんが銃撃された理由はまだ解明されていません。目立つ外国人を狙うテロとも言われていますが、いずれにせよ平和を望まない人の行動であることには違いありません。この事件について、皆さんも各種記事を読み理解し、現実に起こっていることとして、よく考えてほしいと思います。

表彰:12月7日、第17回大阪市立中学校アンサンブルフェスティバルが興国高校にて行われ(96校出場)、放出中学校吹奏楽部が出演し銀賞を受けました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生面接練習

12月に入り、入試のための各種手続きが本格的に始まりました。高校によっては面接試験が行われるところがあります。ほとんどの中学生にとって面接試験は初めてのこと。ベストの状態の自分を評価してもらうために、放出中学校では総合の時間を使って校長先生による面接指導を行います。「面接のお作法」というしおりをもとに基本的な知識を得たうえで、5〜6名のグループ面接として全員が練習します。入試に面接がない人にとっても、今後社会に出ていくにあたって必ず必要な学習です。面接会場としている多目的室前の廊下で待つ生徒たちはとても緊張していました。本番ではもっと緊張すると思いますが、基本を身に付けておくことで、慌ててしまったり大きな失敗をすることはないでしょう。
画像1 画像1

研究授業 家庭科

画像1 画像1
校内で、各教科の研究授業を進めています。本日は家庭科の授業を紹介させていただきます。2年生の家庭科では野菜について学んでいます。スーパーマーケットに並んでいる野菜の画像に加えて実物のセロリや、一日に必要な野菜の量がわかるセットを見ることができました。植物のどの部分を食べるのかによって野菜が分類されることや野菜に含まれる栄養素についても学習しました。また、毎日の給食に含まれている野菜と果物の量や、先日授業で調理したものに含まれる野菜の量についても確認しました。

全校集会12月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生のお話にあった吹奏楽部の活動の様子です。

全校集会12月3日

画像1 画像1
冷たい風が眠気を吹き飛ばすような朝です。
校長先生のお話の一部:各部活動、ますます頑張っている様子。その中で今日は吹奏楽部の活動を紹介します。吹奏楽部は文化祭や放中祭でも活躍しましたが、学校外でのボランティアにも取り組んでいます。11月30日土曜日には医療法人晃和会介護老人保健施設にて演奏しました。また、今月21日土曜日には、城東区民センターにて、警察音楽隊安全安心まちづくりコンサートに出演します。他の部活動の様子をなかなか知る機会がありませんが、いろいろな場所で放出中学校の仲間が頑張っていることを心にとめておいてください。
寒くなってきたのが原因か、遅刻が目立ちます。遅れがちの人は、気持ちを引き締めて5分早く起きる努力をしてください。また、これから風邪やインフルエンザが流行る心配がありますので、うがい手洗いを心がけ、元気に登校してください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/20 特別選抜学力検査 45分授業
職員会議
2/21 特別選抜実技面接
選挙管理委員会1
5限授業補充 6限:HT
2/25 生徒会選挙告示
2/26 1・2年学年末テスト

全学年

学校評価

その他