1/31 6年出前授業(1/30)
6年生の出前授業を実施しました。
「関西電力」の方に来ていただき、電気の働きに ついて学習しました。 理科室で、グループごとに、電気をつくり、た めて、利用する実験もしました。 暮らしに欠かせない電気の大切さを知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/31 今日のこんだて
1月31日(金)今日のこんだて
豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ご飯、牛乳 587kcal 【きくなとはくさいのおひたし】 冬が旬のきくなとはくさいを使ったおひたしです。あっさりとした味付けに仕上げています。 ![]() ![]() 1/31 インフルエンザ等について
現在、全校でインフルエンザ発症は1名です。風邪等による各学級の欠席状況は、1年2組3名、2年2組1名、3年2組1名、4年1組2名、4年2組2名、6年1組2名、6年2組2名でした。
インフルエンザ発症は減少していますが、急にインフルエンザ発症が増えることもありますので、ご家庭でも手洗いうがいをするよう、毎日の予防に心がけて下さい。来週もインフルエンザ等による欠席が増えていた場合は、給食終了後に下校させます。下校の場合、保護者メール等でも再度お知らせいたします。 ★インフルエンザ等による下校・休業措置を行った場合は「いきいき活動」へも参加できません。ご理解くださいますようお願いします。 1/31 インフルエンザ等について ![]() ![]() 1/30 5年「かけがえのない命」 その3
授業の最後は、メッセージを書いてくれたおうち
の人へお返事を書いて、カードを仕上げました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/30 5年「かけがえのない命」 その2
みんなに見守られて赤ちゃんが生まれる様子や、東日本大震
災の日にも生まれた命がある、というユニセフの映像を見て 命について考えました。 そのあと、おうちの方に書いてもらったメッセージを読んで もう一度 いのちって…に続く言葉を考えました。 泣きながら読む子、照れくさそうにする子、いろいろでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|