ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

今日の給食 11月6日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
豚肉とキャベツのスープ煮、変わりピザ、みかん、パン、牛乳

ピザ 給食のピザは、ぎょうざの皮を使って、作っています。
 ピザはイタリアの南部ナポリ地方の料理です。イタリアではピッツァと呼ばれています。
 イタリアでは小麦粉とイーストで作ったピザ生地に、トマトで作ったソースやモッツァレラ、パルメザンなどのチーズ、好みの具をのせてオイルをふりかけ、オーブンで焼きます。
 給食では、ツナ、コーン、ピーマンを使ったピザが登場しました。

授業の様子

画像1 画像1
 ハードル走に取り組んでいます。
 準備体操をしています。大きな声が出て、指先にまで意識が入っています。技術は細部に宿ります。

文化委員会での活動

画像1 画像1
昨日、生徒専門委員会がありました。
文化委員会では、新しく入荷した本に印鑑を押したり、先生方に”おすすめの本”を記入していただいた”いちょうの葉”を図書室前に掲示しました。
すっかり秋らしくなりました。

2年生 校外学習 陶の里

画像1 画像1
画像2 画像2
陶の里に到着し、丹波焼を一人ひとつずつ作っています。なかなか個性的なものが出来上がりそうです。作品は、こちらの窯で焼いてもらって、およそ2か月後に学校に送ってもらえるそうです。

2年生 校外学習 出発式

画像1 画像1
11月6日、2年生は校外学習に出発しました。兵庫県篠山市にある伝統工芸公園陶の里と三田市にある有馬富士公園で活動します。写真は出発式の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 放課後学習会
2/26 1,2年学年末テスト(技家、理、国) 放課後学習会
2/27 1,2年学年末テスト(社、保体、音)
2/28 1,2年学年末テスト(数、英) 3限:美(1年のみ) 民族学級3校交流会