台風接近に伴う「学校公開日」の対応について
明日(10月12日(土))、本校は土曜授業です。それにあわせて、学校選択制にかかる「学校公開日」となっております。
けれども、台風19号が12〜13日にかけて、東海・関東付近に上陸の恐れがあります。それに伴い、学校公開日について、次のように対応させていただきます。
1.午前7時現在、「大阪市」に暴風警報か特別警報が発令されている場合は、土曜授業が中止の為、学校公開日も中止します。
2.午前7時現在、「大阪市」に暴風警報か特別警報が発令されなかった場合は、学校公開を行います。
3.学校公開時に暴風警報か特別警報が発令された場合は、安全を配慮して適切な処置をとることになります。ご了承ください。
【お知らせ】 2019-10-11 12:27 up!
文化発表会週間
中間テストも終わり、今日からまた文化発表会の取り組みが始まりました。文化発表会週間です。
【学校の出来事】 2019-10-10 19:11 up!
今日の給食
和風おろしハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、ご飯、牛乳
あずき
あずきは、日本全国で栽培されています。
生産量は、北海道が93%で、その他東北・関東・近畿・中国地方でもまとまった生産がみられます。
あずきは、あんやお菓子の材料にもなりますが、今日の給食では、かぼちゃのいとこ煮に使っています。
【学校の出来事】 2019-10-10 19:06 up!
全市研究会 研究授業
本日、大阪市内中学校において、大阪市立中学校教育研究発表会が行われ、本校は社会科の研究発表会場でした。1年1組の社会科の研究授業が行われます。
200人近くの先生に囲まれて、緊張したと思いますが、しっかりと学習してたと思います。
研究授業の後、先生たちは残って、授業の振り返り(研究協議)を行いました。研究授業・授業の振り返りを通して、先生たちはより良い授業の構築に向けて頑張っていくのです。
【学校の出来事】 2019-10-09 19:09 up!
明日(10月9日)の全市研究会について 1年1組は昼食持参です
先日プリントで連絡させていただきましたが、10月9日(水)午後より、大阪市内中学校において大阪市立中学校教育研究発表会が行われ、本校教員も多数出席します。また、本校は社会科の研究発表会場となっており、1年1組の社会科の研究授業が行われます。
つきましては、中間テスト終了後、1年1組以外の生徒は下校となります。午後の時間の過ごし方等、ご指導お願いいたします。
1年1組の生徒は午後から研究授業を行いますので、昼食持参で登校させていただきますよう、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2019-10-08 17:11 up!