8/21 施設・設備のメンテナンス実施中!
長期休業は学校の施設・設備のメンテナンス作業の真っ盛りです。
1枚目の写真は、運動場の側溝の砂を取り除く作業です。雨で流された砂がびっしり詰まっていましたが、高圧のポンプで押し流し、会所にたまった砂をかき出します。最高の状態で運動会に臨めるよう着々と準備を進めています。 2枚目の写真は、教室のげた箱のしき板をきれいに塗りなおしている様子です。 作業している方たちも、子どもたちのためにがんばっていただいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8/21 ラジオ体操4日目
昨日は直前の大雨で中止としましたが、今日も厚い雲に覆われて日差しがありません。
そんな中ですが、たくさんの子どもたちが集まり、元気にラジオ体操に取り組んでいます。 ![]() ![]() 8/18 ラジオ体操2日目
蒸し暑い朝ですが、クーラーで冷えた体をラジオ体操で温めていきましょう!
![]() ![]() 8/17 ラジオ体操はじまる!
夏休み恒例のPTA主催「ラジオ体操」が始まりました。
2学期がスムーズにスタートできるよう、早起きして参加してください。 次のとおりに開催します。参加賞もあります。たくさんの人が参加してください! 期間⇒8/17(土)〜23(金) 時間⇒7:00〜7:20 場所⇒運動場 受付⇒西側通用門 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習環境の整備を行っています!![]() ![]() 〇教室内整備 エアコン・ブラインド・換気扇・扇風機・ワックス掛け清掃 〇下駄箱塗装 昨年度に続き、錆が目立つ下駄箱の塗装を行い、校舎内すべての補修を完了する予定です。 〇防火扉補修 万が一の際にしっかり安全が確保できるよう、老朽化している扉の取り換えや調整を予定しています。 次年度創立100年を迎え、校舎や備品も歴史を刻み老朽化が目立っています。上記以外にも補修や清掃を行いながら、子どもたちの安全確保・より良い学習環境の整備に努めています。 〜事務室より〜 |