学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動の様子
学校行事の様子
最新の更新
障がいって・・・
今日の給食
授業いろいろ
送る会 準備
ピンナリクンジ
図書の寄贈がありました!
朝鮮の遊び
人権学習(国際理解)
今日の給食
2年生 ボッチャ
今日の給食
3年生 調理実習
今日の給食
今日の給食
命の授業
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
今日の給食献立は、ご飯・関東煮・もやしと人参の甘酢和え・白花豆の煮物・牛乳です。
今日の「いただきますショット」は2年3組でした!
国際クラブ
今日は国際クラブ・ピンナリクンジ活動日です。来週、一年生の取り組みで、全員が韓国・朝鮮の楽器や遊びを体験します。そのお手本のための練習をしました。
チャンゴとプという太鼓の音が友渕中に響きました。ケンガリの弾ける音、チャンゴとプの迫力のある音。
気持ちが高まるね!!
今日の給食
今日の献立はコッペパン・牛乳・ほうれんそうのクリームシチュー・キャベツのサラダ・洋なし・りんごジャムです。
今日の「いただきますショット」は1年3組でした。
2年生 薬物乱用防止教室
2月12日の5限、体育館で2年生が薬物乱用防止教室を行いました。都島区保護司会の方々を講師に迎え、講演・DVD鑑賞・教師と生徒によるロールプレイング等、様々な手法で薬物の恐ろしさを学びました。
今日の給食
今日の献立はごはん・牛乳・鶏肉のゆず塩焼き・さつまいものみそ汁・こまつなの煮びたしです。
今日の「いただきますショット」は3年1組です。
4 / 134 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
65 | 昨日:159
今年度:63363
総数:707226
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校評価
学校のあゆみ4(全国体力・運動能力、運動習慣等調査)
校長経営戦略支援予算 加算配布実施計画
友渕中学校 部活動指針
平成31年度 第2回学校協議会実施報告書
学校のあゆみ3(中学3年生統一テスト)
学校のあゆみ2(中学3年生チャレンジテスト)
学校のあゆみ1(全国学力・学習状況調査)
学校いじめ防止基本方針
運営に関する計画
友渕中学校 学校安心ルール
平成31年度 第1回学校協議会実施報告書
文書
2月 行事予定
1月 行事予定
インフルエンザ出席停止期間について
12月 行事予定
11月 行事予定
10月 行事予定
9月 行事予定
8月 行事予定
7月 行事予定
6月 行事予定
5月 行事予定
みやこ塾からのお知らせ
2019年度 4月 行事予定
携帯サイト