学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年のテーマは「給食の前に手を洗おう」です。5・6年生の健康委員会と給食委員会の児童・学校医先生・学校長・PTA保健給食委員の保護者の方、一般の保護者の方、関係教職員で開催しました。
 健康委員会は常時活動として、毎月清潔調べとして、ハンカチ・ティッシュを持ってきているかどうか各学級に調査に行っています。なぜ、手洗いが必要なのか、清潔なハンカチが必要なのかをわかりやすく実験し、その結果を発表しました。ハンカチを持っていても、何日も取り換えていないものなら、実はバイ菌だらけだということを知ってみんな驚きました。
 続いて給食委員会が給食の前に手を洗う大切さを紙芝居にしたものを発表しました。途中で、手の洗い方も紹介しました。低学年に楽しく知らせるために工夫して実演も入れました。
 学校医の正木先生に病気の予防にはやはり「手洗い・うがい・マスク」の基本が大事だというお話を聞かせていただきました。
 最後に、出席されたPTAの保健給食委員のお母さんから感想をいただき、充実した学習会になりました。
 健康委員会は児童集会で、全校児童に発表し、給食委員会は低学年の教室訪問をして食事前の手洗いの大切さを広めていきます。

重要 2年2組の学級休業について

 本日配付する手紙をホームページ右側の「配布文書」に掲載しています。
 詳細をご確認ください。

七輪体験(3年生)

画像1 画像1
 2月4日に3年生は七輪体験をしました。カセットコンロと比べ、火起こしや火力調節の難しさを経験した子どもたちは、現代の道具の便利さを十分に感じとったようです。
 自分で焼いたおもちを食べて喜ぶ子どもたち。一昔前の道具にさらなる関心を高めていました。

くらしの今昔館へ社会見学に行きました(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日に社会科の学習の一環で、くらしの今昔館へ社会見学へ行きました。江戸時代の街並みを歩きながら、お店が何屋さんか考えたり、大正・昭和時代の生活道具を見ては、今ある道具との違いやつながりを話したりと、熱心に見学していました。「もっとゆっくり観たかった。」と見学時間に物足りなさを感るほどでした。近くの施設ですので、ご家族で訪問いただき、昔の暮らしについてお話していただくのはいかがですか?

わくわくスタート交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(木)、7日(金)の3時間目に愛育保育園、まつのはな保育園、野江幼稚園の園児が榎並小学校に来てくれて1年生と交流しました。
 一緒にあやとりで「もちつき」や「たたきぼうき」等を作って楽しく遊びました。1年生は園児が帰った後、「とっても可愛いかった!」「また来てほしいな。」「給食も一緒に食べたかった!」と大喜びでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29