桑田の言葉?令和2年2月16日(日)ホリデーコラム130 元プロ野球選手で甲子園のヒーローだった桑田真澄さん!彼の言葉にこんなものがあります! 日本中、 何百というチームを見てきたけど、 子供達を怒鳴り散らしている 指導者ばかり。 怒鳴らないと理解してもらえないほど、 私には指導力がないんですと、 周りに言っているようなもんだよね。 そんなことも、わからないのかね? 恥ずかしいというか、 あまりにもひどすぎるよね。 そりゃぁ、 叱らなければいけない時もあるよ。 でも、試合中、練習中、 最初から最後まで、 怒鳴ることないよね。 その情熱は、 素晴らしいと思うんだけど、 方向が間違っているよね。 それだけ情熱があるのなら、 もっと勉強して知識を身につける べきだよね。 もっと怖いのが、知識はあるけど、 その知識を間違って使っている 指導者だよね。 どちらのタイプの指導者にも、 他人の大切な子供を預かるんだから、 最低限の知識を身につけ、 知識があるのであれば、 正しい方向に使ってほしいよね。 このことを、 声を大にして、 お願いしたいし、 そろそろ「気が付いて」ほしいね。 自分に甘くそして、優しく、 子供達に厳しい指導者は 要らないですよ。 たばこを吸いながら、 ミーティングをするのは 止めて下さいよ。 練習中に、 煙草すら我慢できない弱い人に、 何が指導できるんですか? 昼食に、ビールなど、 アルコールを飲んで 練習するのはよくないですよ。 夜まで、アルコールを我慢できない 自分に甘い人が、 子供達に何を指導するんですか? 不思議ですよね? 子供達を指導する前に、 誰かに指導してもらってください。 すべては大人から! 大人が変われば子どもは変わる! 怒鳴ることの効果はほぼありません。 怒鳴る必要のない良好な関係を子どもたちと築きましょう! Society 5.0「子供たちは自分が教えられていると感じたら、何か新しいことを創造する代わりに、単に大人がやることを真似しがちになるのです」 - 心理学者アリソン・ゴプニック これからは、子どもたちが問いを考え、子どもたちがひとつでない答えを考え、 仲間とともに、協同的に探究する学びが、真の学ぶ人をつくります。 もう!待ったなしです!4月からの新学習指導要領スタートからではなく、今から変わっていかなければなりません!目の前の子どもが活躍する10年後、20年後は予想できない変化の激しい時代なのだから! オートメッセの学び!オートメッセでは、JAFの方から交通安全教室をしていただきました。自動車の死角についてや、シートベルトの効果体験、子ども安全運転免許証の作成、最後にはステキなお土産もいただきました! 子どもたちは、聞いたこと気づいたことを次々にメモにとっていました。 本物との出会いに感謝です! この世に一つだけの宝物!篆刻を体験しました! 初めての篆刻。自分の漢字一字を、1.5?角の石に彫りました。刀の向きに気をつけて、丁寧に慎重に彫り進めました。 自分だけの白文の印がみごと完成! 一生使える宝物ができました! みんなで走り続ける!今日は走れ走れのラストでした!曇りがちながら、子どもたちは元気にスタート!最長のコースを最高学年らしく!立派に走り切りました! 保護者のみなさんも応援ありがとうございました。 終わった後に、パラパラと雨が降り出しました。みんなの日頃の行いがいいんですよね!桜のリーダーのみんな!お疲れ様!体調には十分に気をつけて、卒業までみんなで走り続けようね! |
|