大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

野球部の活動

今日、野球部は練習です。
来週から始まるニューイヤーカップ、そして春の大阪市春季総体に向けて、一生懸命に声を出して頑張っています。

写真はロープを使ってのパワー系のトレーニングです。
画像1 画像1

挑戦 陸上部

 本日1月18日(土)長居公園周回道路において、大阪市中学校駅伝競走大会が実施されました。秋のトラックシーズンが終わってから、短距離・跳躍・投擲チームの選手も長距離練習に取り組んできましたが、その集大成となる大会です。
 女子の部は45校53チームがエントリーし、11:00にスタートしました。エース区間の1区を任された石田が自己新のタイムで中盤につけると、2区の井上11分30秒台の素晴らしい走りで順位を押し上げます。3区弓場、4区木部の半周区間も5分台でつなぎ、アンカー久世は途中順位を落としたものの、怒涛のラストスパートでごぼう抜き、総合順位は目標を上回る25位でした。
 12:00スタートの男子は、50校56チームがエントリーしていました。昨年度のこの大会が24位、同じコースで10月に行われた予選会では19位、今回はその順位をさらにあげて、10位に入賞することが目標です。1区久世が3500mを11分台という期待を大きく超える走りで7位でたすきをわたすと、2区の上平は1年生ながら9分台の走りで入賞を狙える順位をキープ。続く3区新山、4区米澤、5区水野もそれぞれ自己記録を大きく更新しますが、なかなか10位以内にはあがれません。アンカーの6区橋本にたすきがわたった時点で12位、中学校生活ラストランに期待が寄せられます。結果は、自己ベスト更新なるも順位は変わらず、12位でのフィニッシュでした。とはいえ、10月から合計タイムを3分縮めて、学校順位でいえば10位でした。(Bチームも10位以内だった学校が2校あるため)
 天候にも恵まれ、いいコンディションで走れたこともありますが、メンバー外の部員を初め、引退した3年生、保護者の方々の応援・サポートのおかげでいい結果が残せたと思います。感謝の気持ちを忘れず、春からのトラックシーズンに向かいます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定

本日放課後、多目的室において「漢字検定」試験を行いました。

1,2年生の有志の皆さんが頑張っています。
画像1 画像1

1月17日(金)の給食

本日の献立は、ポトフ、カレーソテー、食パン、苺ジャム、桃のクラフティ、牛乳です。

今日は子どもたちお待ちかねの洋食メニューです。

ご覧のようにポトフは具沢山でとても美味しいです。

デザートの桃のクラフティもとても甘くて美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学力向上推進モデル校」研究授業

本日は、年明け最初の「学力向上推進モデル校」研究授業です。

1時限目 3年2組 国語科 大森先生

3時限目 3年3組 数学科 西山先生 です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 生徒議会
2/26 1・2年 学年末テスト1日目(英,社,音)
2/27 1・2年 学年末テスト2日目(理,国,技・家)
2/28 1・2年 学年末テスト3日目(数,保体)
修学旅行説明会 16:00〜
時間割変更など
2/28 3年 月の時間割
元気アップ学習会
2/25 1・2年学年末テスト前学習会
祝祭日・休業日
2/24 振替休日

月中行事予定表

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

進路だより

元気アップだより

各種ご案内

各種申込書