校訓:我が校を愛し 学習に励み 礼儀正しくしましょう。
カテゴリ
TOP
学校日記
お知らせ
給食日記
小・中学校連携
最新の更新
1年生 車いすバスケットボール 観戦 その3
1年生 車いすバスケットボール 観戦 その2
1年生 車いすバスケットボール 観戦 その1
1年生 職業講話 その3
1年生 職業講話 その2
1年生 職業講話 その1
1年生 百人一首大会 その2
1年生 百人一首大会 その1
日本陸上競技選手権大会・室内競技で、徳廣くんが7位に入賞!
日本陸上競技選手権大会・室内競技に、徳廣くんが出場!
新型コロナウイルス感染症の予防について
1年 人権教育講演会 その4
1年 人権教育講演会 その3
1年 人権教育講演会 その2
1年 人権教育講演会 その1
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
新型コロナウイルス感染症の予防について
新型コロナウイルス感染症の予防について、昨日2月3日、お知らせとお願いのプリントを配付しました。右下の「配付文書」にも掲載するので、ご覧ください。
ご家庭におかれましても、「ていねいな手洗い」「咳(せき)エチケット」など、通常の感染症対策に務めていただきますよう、よろしくお願いいたします。
なお、新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(内閣官房ホームページ)もご参照ください。
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronav...
1年 人権教育講演会 その4
来る2月14日(金)に、1年生は朝潮橋にある丸善インテックアリーナ大阪に行き、「2020国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会」の国際親善試合である「日本代表vsイギリス代表」を観戦します。
網本選手も参加予定ですので、皆さんで応援しましょう!
網本選手、ご講演、ありがとうございました!
1年 人権教育講演会 その3
網本選手ご自身の生い立ちや体験談、また、プロ選手・日本代表選手としての生活や日頃の取り組み方などのお話をしていただきました。
質疑応答では、6限終了のチャイムが鳴っても、質問攻めが続き、網本選手はどの質問に対しても、丁寧に答えていただきました。
ありがとうございました。
1年 人権教育講演会 その2
生徒が座っている周りを、車いすを難なく操作して、早いスピードで回ったり、遠い位置からのシュートを成功させたり、一度倒れて起き上がったり、さまざまな車いす操作の技術を見せていただきました。
1年 人権教育講演会 その1
本日1月30日(木)6限に本校体育館にて、車いすバスケットボール女子日本代表の網本 麻里(あみもと まり)選手に来ていただきました。
人権教育講演会として、1年生および保護者・教職員も参加しました。
3 / 66 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:70
今年度:44569
総数:598211
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
進路情報等
大阪府公立高等学校支援学校検索ナビ
大阪私立高校全校紹介DREAM
城東区教育理念
動画
「食べたらみがこう」
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
令和6年度蒲生中学校いじめ防止基本方針
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和元年度運営に関する計画
学校協議会
第2回学校協議会実施報告
第2回学校協議会のお知らせ
第1回学校協議会実施報告
傍聴にあたって
第1回学校協議会のお知らせ
いじめ防止対策
学校いじめ防止対策基本方針
中学校のあゆみ
中学校のあゆみ(3)
配付文書
新型コロナウイルス感染症の予防について お知らせとお願い
安まちメールの登録
携帯サイト