1月15日 樹木剪定作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 剪定(せんてい)とは、樹木の枝を切り、形を整えたり風通しをよくすることです。これは、見た目を美しくするだけでなく、養分を効率よく利用させて生長するためでもあります。生徒のみなさんも成長するために、今取り組むべきことをしっかり行いましょう! 1月14日 メンター研修2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日 1年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬休みの課題で100首の中から、自分の好きな歌を選びました。古典特有のリズムを通して、古典の世界に親しみましょう。 1月14日 2年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 習得した知識を使って、自分の考えを形成して表現したり想像したりする学びをつけさせるねらいです。全ての生徒が能動的に学習に取り組むよう工夫しています。 1月14日 3年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいみょんの「マリーゴールド」の曲を、コードを練習して弾けるようにめざします。指づかいがなかなか難しそうですが、互いに教え合いながら取り組んでいます。 |
|