3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

12月20日 2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業では、歴史的分野の学習を行っています。
歴史では、我が国の歴史の大きな流れを、世界の歴史を背景に、各時代の特色をふまえて理解するとともに、諸資料から歴史に関するさまざまな情報を効果的に調べまとめる技能を身につけることをねらいとしています。

12月20日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の音楽の授業では、アルトリコーダーに取り組んでいます。
「メリーさんのひつじ」をギター伴奏にあわせて吹奏しています。聞き覚えのあるメロディーに親しみを感じているようです。

12月20日 3年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の保健体育の授業では、保健分野を学習しています。
保健では、健康な生活と疾病の予防について、課題を発見し、その解決をめざした活動をとおして学習することをねらいとしています。

12月19日 2年生 期末懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の期末懇談会では、学習や部活動のことの話が中心となっています。部活動では横中を引っ張っていく存在となり、自覚が芽生えてきたようです。中学校生活の半分を過ぎて、大事な後半にむけて心の準備をしていきましょう。

12月19日 サッカー部 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部も、グラウンドで元気に練習を行っています。サッカーは冬季も試合があり、日々練習を積み重ねて挑んでいきます。昨日の雨で不良の運動場を気にせず、泥だらけになりながらボールを追いかけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 全校集会
2/28 球技大会(2年)

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

中学校のあゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他