3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

12月3日 3年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の家庭科の授業では、衣生活について学習しています。
資源や環境に配慮し、生活を豊かにするための製作として刺繍糸の編み物をしています。題材など内容や時間のまとまりを見通して、生徒の主体的・対話的で深い学びの実現を図るよう指導しています。

12月3日 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業では、光の屈折と反射の単元を学習しています。
簡易な実験のため、教室で班になって行っています。水中での物体の見え方や万華鏡を観察してレポートを書いています。
「なぜ?」と不思議に感じるところから学びが深まりますね。

12月3日 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業では、現代社会の経済について学習しています。
身近な消費生活を中心に経済活動の意義を理解し、市場経済の基本的な考え方について理解することをねらいとしています。

12月3日 OJT研究授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、大阪市教育センターより教育指導員の先生に来ていただいて研究授業を行っています。先生たちは日々、授業力を高めるよう研修し、生徒たちによりよい教育ができるよう頑張っています。

12月2日 手作り教室 学校元気アップ事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、家庭科部のみなさんが学校元気アップ事業「手作り教室」に参加してくれました。
さすが家庭科部!手先が器用な生徒が多く、さまざまな材料を組み合わせてサクサク作っています。とてもかわいい仕上がりに大喜びです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 全校集会
2/28 球技大会(2年)

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

中学校のあゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他