9/25 三角形や四角形を見つけよう(2年算数)
2年生は算数「形をしらべよう」の単元で、「三角形」が3本の直線で囲まれた図形で、頂点が3つあること、「四角形」は4本の直線で囲まれた図形で、頂点が4つあることをもとに、三角形、四角形、そうでない図形のまざった中から、それぞれの形に弁別していく授業を行いました。「3本の直線があるから、三角形だ」「四角形みたいだけど、直線がつながっていないところがあるので、どちらでもない」など、根拠をもった話し合いができました。
![]() ![]() 9/25 修学旅行保護者説明会
10/23〜24に6年生が修学旅行に出かけます。実施1か月前となり、保護者説明会を開催しました。1泊2日の行程をスライドを使って説明しました。6年生は運動会が終わると修学旅行に向けた取り組みが始まります。
![]() ![]() 9/25 全体練習3日目(その2)
「踊ろう会」のみなさんに「ドンパン節」と「ビューティフルサンデー」の2曲を教えていただきました。踊りやすい曲なので、保護者、地域のみなさまもぜひいっしょに踊りましょう!
![]() ![]() 9/25 全体練習3日目(その1)
全員競技の「大玉はこび」を練習しました。低学年は転がして、高学年は高く持ち上げて次々に送っていきます。速く運ぶコツは、左右に分かれた友だちどうしでタイミングを合わせることです。さあ、本番はどちらの組が勝つでしょうか?
![]() ![]() 9/20 いよいよ全体練習はじまる
8時30分のチャイムと同時に全体練習が始まりました。今日は「入場行進」「開会式」「ラジオ体操」「閉会式」を練習しました。朝は肌寒さを感じましたが、練習が進むにつれて暑さが増してきました。初めての全体練習でしたが、一人一人が先生の言うことをしっかり聞き、場所やタイミングを覚えていきました。3連休明けも全体練習がありますので、遅刻せず、準備を整えて臨んでください。
![]() ![]() |