春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

2月10日 4年生理科の実験

4年生が理科室で実験をしていました。
「水を熱したときの水の変化」を実験で調べます。
ビーカーの水を熱し、水が変化した気体をビニル袋に集めます。
果たして、気体の正体は何でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 玉小チャンピオンシップ(かけあし)

寒さに負けず、持久力高めるため、玉小チャンピオンシップ(かけあし)が行われています。
1〜4年と5〜6年に分かれて、音楽に合わせて5分間走を行います。
自分のペースで、同じ調子で最後まで走ることを目標にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 3年そろばん教室

3年生が算数科のそろばん学習をしています。
昨日に引き継ぎ、そろばん教室の先生に来てもらってそろばんの使い方を教えてもらいます。
一玉と五玉の意味を知り、2本の指で弾きます。
操作に慣れるまで手こずりましたが、バチパチという音が教室に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 3年体験学習

3年生が社会科「昔の暮らし」の発展学習として、運動場で体験学習に取り組みました。
七輪に炭をおこし、餅を焼いて食べました。
洗濯板で、汚れた靴下を洗いました。
昔の暮らしを体験し、七輪や洗濯板の良さを知り、昔の人の知恵を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 6年『一風堂』の出前授業

6年生が、ラーメンと餃子作りに挑戦しました。
出前授業の先生は、『一風堂』さんです。
餃子は皮つくりから始めました。
ラーメンは豚骨味で、講堂中に匂いが漂いました。
みんなで出来栄えを美味しく試食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

お知らせ

運営に関する計画