校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

学校はみんなの宝物 〜大清掃

本日の5時間目は1年生から9年生まで学校全体で大清掃を行っています。

教室もトイレも廊下も特別教室も、机やイスの足からロッカーの中まで、すべての場所をピカピカにしていきます。明日の終業式を落ち着いた気持ちで迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ある日のバッターボックス』 〜7年生道徳

7年生の道徳で、実践授業が行われています。

歩行がほとんど困難な級友に対して、クラスの中でどのようなことを考えていけばいいのか、「本当の配慮とは?」という問いに対して物語に入り込んでみんなで考えを深めていきます。
画像1 画像1

長距離走&サッカー 〜8年生体育

8年生の男子体育では、長距離走の後にサッカーに取り組んでいました。

みんな全力プレーです。
画像1 画像1

お楽しみ会 〜2年生

2年生ではお楽しみ会をしています。

グループごとに内容を考え順番に発表していました。
手品やイラストなど工夫を凝らしていましたね。

クラスは大盛り上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール運動 〜4年生

4年生は手打ちの野球に挑戦しています。
ボールを打ったり取ったり投げたりして、運動能力を高めます。

寒さに負けず、運動場に元気な声が響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 (小)祝う会体育館練習
2/26 (中)7・8年学年末テスト(理・国・技家)
2/27 (小)卒業を祝う会(朝〜2限) クラブ活動(最終) (中)7・8年学年末テスト(英・数・音)
2/28 (中)7・8年学年末テスト(社・保体) 芸術鑑賞10:50〜12:00体育館
2/29 休日
3/1 休日
3/2 臨時休業

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健室より

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

PTA News

非常災害時の対応