これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

令和元年 修学旅行 其の三十四

次は陶芸もやりました!
ほとんどが初めての体験。
ろくろを楽しく回しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年 修学旅行 其の三十三

イルカと一緒にハイポーズ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年 修学旅行 其の三十二

サイクリングの次は、室戸ドルフィンセンターでイルカ体験です。
イルカのエサの学習をしたり、エサを捌いたり、イルカに触れたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年 修学旅行 其の三十一

ジオパーク巡りも終わり、駐輪してあったサイクリング車にまたがり、いざ再出発です。暑すぎず、寒すぎず、潮風に吹かれながらの快適なサイクリングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年 修学旅行 其の三十

サーフィンの次はサイクリングを取材に行きました。インストラクターが室戸岬まで先導してくれます。海岸に降り、ジオパークを巡ります。地層の成り立ちや地質の歴史学習も兼ねた有意義なツアーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/25 広域清掃 生徒専門委員会(1・2年生3月分)
2/26 1・2年学年末テスト
2/27 1・2年学年末テスト  3年生キャリア教育講話(56限)
2/28 1・2年学年末テスト
3/2 月234561 進路懇談 3年5限まで 公立特別選抜合格発表 就学援助申請始まり