2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2-26 今日の給食
2-21 今日の給食
2-20 今日の給食
今月のお花
今月のお花
2-19 今日の給食
2-18 今日の給食
2-14 今日の給食
2-13 今日の給食
2-12 今日の給食
2-10 今日の給食
2-7 今日の給食
なわとび集会
第3回 学校協議会について
2-5 今日の給食
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
12-19 今日の給食
今日の給食は「レーズンパン、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、プチトマト、牛乳」です。
プチトマトは熊本県産のものです。
>
緑化委員会発表
本日の児童集会は、緑化委員会による発表でした。
茨田西で育てている野菜などをクイズ形式で楽しく教えてくれました。
12-18 今日の給食
今日の給食は「冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃(缶)、牛乳」です。
今日はしあわせにんじんの日でした。
かわいい星型に、給食をとりにきた子どもたちは喜んでいました。
12-16 今日の給食
今日の給食は「ごはん、タラのフライ、豚肉とあつあげの煮もの、あっさりきゅうり、牛乳」です。
たらは、冷たい水を好み、太平洋北部、日本海、オホーツク海でたくさんとれます。体の大きさは1メートルくらいになるタラもいます。
タラのフライは衣がサクサクでとてもおいしかったです。
6年租税教室にいて
本日、3時間目に多目的室で城東税務署の方々による、税についての学習会がありました。パソコンの画面を使って、消費税などの身近な税のお話をわかりやすく教えていただきました。
8 / 52 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:29
今年度:32777
総数:258868
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市いじめ対策基本方針
学校配置看護師募集
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価
第2回 学校協議会実施報告書
令和元年度 全国学力・学習状況調査の結果
平成30年度 「学校運営に関する計画」最終評価
平成30年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
交通安全マップ
交通安全マップ
運営に関する計画
H31運営に関する計画
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
給食アンケート
令和元年度給食試食会アンケート
携帯サイト