豊かな心・確かな学力を持ち,たくましく生きる力を身につけた子どもを育てる

教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
2月25日(火)に外国語活動についての研修を行いました。
5時間目に5年1組の外国語活動の授業を参観し、授業を基に外国語活動の授業作りについて研修を受けました。
外国語活動の授業の中で研修の内容を活かしていけたらと思います。

科学工作クラブ(液体窒素実験)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月18日(火)の科学工作クラブでは、大阪教育大学科学教育センターの仲矢准教授にお越しいただき、液体窒素を使った実験を行いました。
液体窒素の説明の後、バナナを凍らせて釘打ちに挑戦したり、生花を凍らせてみたり、ゴムボールを凍らせて投げてみたり、酸素を冷やして液体酸素を作って磁石を近づけてみたりしました。
子どもたちは、実験の結果を予想し、楽しみながら観察したり、実験したりしていました。

2月15日 土曜授業(学習発表会)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3時間目に行った1年生、5年生、6年生の様子です!

2月15日 土曜授業(学習発表会)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日 土曜授業で学習発表会がありました。1年生から6年生まで、それぞれがこれまで学習してきたことを精一杯発表していました。

 写真は、2時間目に行った、2年生、3年生、4年の様子です。

3年 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の社会科では、「今にのこる昔とくらしのうつりかわり」の学習で昔のくらしの様子や道具について調べたり、体験したりしています。
 先週の1月30日(木)に七輪体験を行いました。木炭に火つけるところから挑戦する子どもたち・・・はじめての活動に果敢に取り組みました。
「火加減を調節するんむずかしいー!」
「昔に生まれたら、生活できへん・・・」
などとても苦労しながら活動していました。でも、だんだん炭に火が付き、お餅を焼きだすととてもいい匂いが・・・
やっぱり苦労して自分で焼いたお餅はとてもおいしそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 6年生を送る会
中学校授業体験(6年)
2/28 茶話会(6年)