運動会に向けて〜応援団〜今日の課題は、団長などの役割を決めること。 これから、運動会までの学習で、団と山小のみんなの応援を引っ張っていきます。 学習は団長が中心となって進めます。 「よしやろう!」 最後の運動会にむけて、六年生が手を挙げます。 大人に教えてもらうだけの応援ではなく、自分たちが応援をつくるために。 その前向きな姿勢に、元気をもう、もらいました。 がんばれ!応援団!!! 児童朝会6年生の修学旅行にむけての「行ってきますコール」に引き続き、山トレもおこないました。 ふじ棚の散髪体育の秋ようやく、週の後半になると秋らしくなってきました。 5年生はパーランクをもってエイサーにチャレンジします。 今日は、大正区の南恩加島小学校にお借りしたパーランクを持ち、初めてのエイサー。 沖縄の人たちが、辛いことも笑って乗り越えようと持って踊ってきたエイサー。 そして、同じ大阪市の友だちたちが繋いできたパーランク。 たくさんの想いを、学びを、運動会までの期間、繋いでいきます。 音楽の秋今年は『ラデツキー行進曲』にチャレンジします。 力強いメロディと軽快で綺麗なメロディのこの曲。 楽器の担当を決め、早速チャレンジです。 ある20分休憩のことです。 鉄琴担当になった2人がやってきました。 「先生。楽器で練習したいねんけど。音楽室開けてくれへん?」 毎日、ほんの少しの時間でも 《自分の役割を果たすために》 そして、 《できるようになりたいから》 友だちと一緒にチャレンジして行きます。 そしてその輪は少しずつ、広がっています。 本番は秋が深まってから。 一歩ずつ進んでいきます。 |