いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

地区別児童会

4月15日(月)

3hは今年度初めての地区別児童会でした。
6年生が中心となって進める地区別児童会です。
地区別児童会は集団登校や集団下校をするときなどに使います。

6年生の班長2人が前に出て、進行役をしてくれました。
「何をするんだろう…」
そう思っている低学年もいたと思います。

安全に登校するための約束事を確認しました。
 中には集合時間に遅れてしまう人もいます。
「どうして今日は遅れてきたの?」
優しく聞いています。
「寝坊したから、今度からはもっと大きな音の目覚ましかけておく!」
自分で考えた工夫。
きっともう、遅れません。

そして、少し残った時間で各グループで遊びました。
その、遊びを決めるのも6年生が中心となりました。
「中で遊ぶか外で遊ぶかを決めます。どっちがいいですか?」
「外で遊ぶのがいいという人が多いです。それでいいですか?どんな遊びがいいですか?」
みんなの意見を聞いて、みんなが納得して遊ぼうと話し合っていました。

外は春の青空。
山之内のみんなの笑顔と可能性できもちのよい3時間目でした。

画像1 画像1

ほけべん!! 〜発育測定〜

4月11日(木)

春の健康診断が始まっています。
今日は二測定。身長と体重をはかりました。
前回の測定から3ヶ月。
少しずつの毎日の成長を積み重ねてきた身体。
今年もたくさん遊んで、学んで、食べて大きくなっていきます。

そして、二測定の後は恒例の「ほけべん」

今回の学習は『信頼』について。
のび太くんが宿題を忘れます。
しずかちゃんが宿題を忘れてしまいます。

 
それを聞いた先生が答える答え方は、ほんの少し言い方が違います。
聞いていたみんなも、のび太くんとしずかちゃんでは同じ『忘れ物』でも印象は違います。

「なぜだろう」

みんなで考えました。
「日頃の行いかなぁ。」
「信頼がないからかなぁ」
そんな声が上がりました。

そう。信頼は「日頃から積み重ねるもの」なのです。
銀行にお金を預けたり、おろしたりするように、信頼も毎日の生活で貯金したり、でていったりするようなもの。
通帳のようなものがあったとしたら…。

 学習が終わり、教室に帰りました。
 すると…。
「おれ、その通帳つくってみよ。『信頼貯金』してみるわ」
そうして教室に帰り、何人かの人が《信頼通帳》を作り始めました。

こうして、感じたことは、きっと、一年後、何かのきっかけになると思います。

身体の成長を計り、心の成長のスタートラインに立った五年生です。


画像1 画像1

1年生を迎える会

4月11日(木)

 山之内の新しい仲間をむかえる「1年生を迎える会」をしました。
 緊張気味の1年生。
 手を引き、サポートして入場する6年生。
 そして、5年生を中心に体育館で新入生の入場を待っていました。

 今年から、みんなで歌う校歌を1年生に聞いてもらいました。

 そして、2年生と6年生からのプレゼント。
 少しずつ交流して、繋がっていきましょうね。

画像1 画像1

4月5日 入学式

今年度も元気いっぱいの新入生がやってきました。

来賓のみなさんの「おめでとうございます」にも「ありがとうございます」と1つ1つ答えていました。

来週からは学校生活に慣れていくための様々な学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日 入学式準備

明日は入学式です。
今日は、新2年、新6年が集まって、準備をしました。
新6年は会場準備、新2年はお迎えのことばの練習です。

明日は、いよいよ新入生を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

校長先生の本の紹介

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算計画