ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

『2月7日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●鶏肉のからあげ
 ●まる天と野菜のうま煮
 ●焼きのり
 ●ごはん
 ●牛乳

 『まる天』
  給食のまる天は、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖などの調味料を加えてよく練り、丸く形を整えて油で揚げた練り製品の一種です。材料に使われる魚は、たらやイトヨリダイといった白身の魚です。
 練り製品には、「蒸しかまぼこ」や「焼きちくわ」「はんぺん」「つみれ」などがあります。






1年生の理科 【酸素・二酸化炭素の実験】

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は理科の実験で酸素と二酸化炭素を発生させて、性質を調べる実験をおこないました。
酸素の助燃性を調べる実験では、線香が勢いよく燃え上がりみんなのテンションも燃え上がりました!

1年生はこの後、地震のメカニズムや火山についての学習をおこないます。

『2月6日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●あかうおのしょうゆだれかけ
 ●うすくず汁
 ●高野どうふのいり煮
 ●ごはん
 ●牛乳

 『あかうお』
 一般的にあかうおと呼ばれているものには、「アラスカメヌケ」「モトアカウオ」「チヒロアカウオ」などがあります。給食で登場するあかうおは、「アラスカメヌケ」です。
北太平洋の寒くて深い海にすんでいて、体長は40〜50センチメートルぐらいのものが多いです。




2月6日(木) 『1年生授業の様子 社会』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(木)

 1年生社会の授業の様子です。

 アメリカの鉱工業について学習しています。
 

『2月5日 給食献立』

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立

 ●押麦のグラタン
 ●スープ
 ●いよかん
 ●おさつパン
 ●牛乳

 『押麦』
 大麦を精白し、蒸気で加熱し、やわらかくなったところをローラーで平たくしたものが「押麦」です。
 大麦はそのままでは水を吸いにくく、消化が悪いとされるため、押麦が開発されました。
 おもな栄養素は炭水化物です。摂取不足になりがちな食物繊維は、穀物の中でも群を抜いて多く、精白米の約20倍も含まれています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 時間割変更(月5・6・3・4・2・道)  6限 1年職業講話(体育館)
2/27 生徒会各種委員会(後期最終)
2/28 生徒議会(後期最終)
2/29 臨時休業(3月13日まで)  
3/1 一般入学者選抜(通信制)出願(4日まで)
3/2 特別入学者選抜合格発表(14:00) 安全点検(6日まで)

学校評価

学校協議会

運営に関する計画

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより