☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

1月15日の給食

画像1 画像1
本日の給食は、「豚肉と金時豆のカレーライス、牛乳、ごぼうサラダ、プチトマト」でした。
 給食のカレーライスは、カレールウの素で味付けをしているが、カレー粉やカレーパウダーが原材料として使われています。カレー粉やカレーパウダーは、インドを発祥地とする代表的な混合香辛料です。タミール語の「カリ」がなまったもので、「カリ」はソース、汁を意味すると言われています。
20〜30種もの香辛料が用いられるが、基本となるものは辛味づけにトウガラシ、黒コショウ、香りづけにコリアンダー、クミン、黄色の着色にターメリック、そのほかにショウガ、チョウジ、カルダモン、シナモン、メース、ナツメグ、オールスパイス、フェンネル、陳皮、ニンニクなどが適宜配合されています。

3年生 七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14日、3年生のみなさんが、社会科の「昔の道具」の学習に関連して七輪体験を行いました。七輪でおもちを焼いて、お醤油をかけて食べました。
 炭を入れた七輪の上に網を置いて、おもちがふくらんでいく様子を喜んで見守っていました。「トースターで焼いたんよりおいしい!」「おかわり!!」という声も聞かれました。

1月14日給食

画像1 画像1
本日の給食は、「ご飯、牛乳、さばのみそ煮、すまし汁、もやしのゆずの香あえ」でした。

さばには、体をつくるたんぱく質や、炭水化物や脂質がエネルギーになる時に必要な、ビタミンB1、B2が豊富に含まれています。
また、あじやいわしなどと同様の青魚の代表であるさばの脂質には、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)などが含まれています。DHAは、脳や神経組織の発達や働きを保ちます。EPAは、心臓病や脳血栓の予防、血液中の脂質(主に中性脂肪やコレステロール)を低下させるなどの働きがあります。

R2.1.14(火)図書委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室では、1/16(木)〜1/24(金)までの間、お正月のイベント【おみくじ】をします。先日の委員会活動でこの【おみくじ】をつくりました。
 
 休み時間に本を借りると、一人1回【おみくじ】がひけるので、ぜひ図書室で令和2年の運試しをし、今年もまたたくさんの本を読んでほしいと思います。


R2.01.10(金) 卒業遠足14

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業遠足〜キッザニア甲子園〜の思い出

6年生は、今日一日でいろいろな企業の職業体験ができ、有意義に楽しく活動することができました。

すべてを体験することはとてもできませんでしたが、自分のキャリア観について少し考えてみるいい機会になったのではないでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

運営に関する計画

校長経営戦略予算事業

全国学力・学習状況調査

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

保健のお知らせ

学校協議会

家庭学習のすすめ

教育委員会より