1/29→クラブ見学会 1/30→卒業遠足(キッザニア) 1/31→入学説明会 2/3-7→ガッツ週間 2/3→授業研究会(1年) 2/5→授業研究会(3年)、委員会活動・代表委員会 2/7→幼小合同避難訓練
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
2年 さくら組さんとの交流
北稜中学校・出張授業(6年理科)
裁判所見学(6年)
出張授業(6年)
講堂の床がきれいになります!
3年生 お囃子の旋律づくりをしよう!
おはしを持っていない方の手は?
6年参観・懇談
6年参観・懇談
誕生会
誕生会
にがおえリレー、スタート!!
児童朝会
入学体験
今年度最後の弁当ボランティア
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
【給食週間】 委員会発表と交流給食
今日の児童集会は、給食委員会の発表でした。最後に給食調理員さんに各クラスで書いたお手紙を渡しました。調理員さんからは毎日みんなが元気よく挨拶してくれることやしっかり食べてくれることが嬉しいというお話がありました。
給食は、1年生から6年生までが一緒に食べる交流給食でした。食べ終わった後は一緒にゲームなどをして楽しく過ごしました。早くゲームに加わりたくて、苦手な黒豆をがんばって食べていた人もいましたね。
避難訓練
幼小合同の避難訓練がありました。今回は、地震と津波を想定して実施しました。どの学年も幼稚園児のみなさんも運動場まで静かに非難することができました。
色紙に十二支の絵を描いています。
4年生は、今、図工科の学習で十二支の絵を色紙に描いています。モデルとなる動物は、お手本となるカットを選んで、それを自分で工夫してデザインし彩色をしています。出来上がった作品は、掛け軸に貼って展示する予定です。
3年生 社会見学〜大阪くらしの今昔館〜 その4(最終)
昔のテレビ、冷蔵庫、洗濯機。今の道具とくらべると・・・?
気づいたことや調べたことを、今後まとめていきます!
3年生 社会見学〜大阪くらしの今昔館〜 その3
明治〜大正〜昭和にかけての様々な暮らしの道具を見学しています。
ダイヤル式の黒電話は、体験することができました。
13 / 182 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:32
今年度:28040
総数:334708
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/28
代表委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
夜間などの電話対応について(平成30年5月1日より)
学校ガイドブック
非常変災害時における措置について
元年度 学校安心ルール
学校評価
元年度 第2回学校協議会 実施報告書
31年度 第1回学校協議会 実施報告書
平成30年度 学校協議会最終評価報告
30年度 第3回学校協議会 実施報告書
運営に関する計画
平成31年度(令和元年) 運営に関する計画
(幼稚園)令和元年度 運営に関する計画
平成30年度 「運営に関する計画」最終評価
全国調査結果と分析
30年度 全国学力・学習状況調査 結果の概要
30年度 全国体力・運動能力等調査 結果と分析
がんばる先生支援事業
H31(R1) 「がんばる先生支援」研究支援申請書
平成30年度 がんばる先生 報告書
新一年生保護者の方々へ
新一年生の保護者の方々へ
入学に際しての持ち物について
滝川安全マップ
滝川安全マップ
校長経営戦略支援予算
R1 加算配付中間報告
加算配付申請書
携帯サイト