作品展に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 行われる作品展に向けて、子どもたちは 作品づくりに励んでいます。 作品展に出す作品とは別の作品ですが、掲示板 には素敵な作品が貼られています。 上は 1年生 「ひまわりとこびと」 2年生 「わたしのざりがに」 他の学年も写生をしたり、粘土をこねたり、 思い思いの自分の作品を製作中です。 作品展当日を楽しみにしていてください。 盲導犬の学習 3年
11月8日(金)
7日(木)に3年生で盲導犬の学習を 行いました。 ゲストティーチャーとして山本美惠子 さんをお招きしました。 盲導犬のフェリシアちゃんも一緒です。 山本さんは、本校に2005年から 15年近くも毎年来てくださっています。 授業では、目が不自由で困ること、盲導犬 とのくらしなどを話してくださいました。 まったく目が見えなくとも、卓球や水泳、 バレーボール、料理も楽しまれる様子を 映像で見せていただき、子どもたちも驚 いていました。 町で目が不自由な方を見かけたら声をかけて ほしいとお話もありました。 話を聞く子どもたちはとても真剣でした。 これから大人になる中で、世の中のさまざま な人と「助け合える」ようになってほしい です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科校外学習「千島公園」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、どんぐり拾いをしました。たくさんのドングリが落ちていて、笠のついたドングリや小さいドングリを見つけては歓声をあげていました。 次に、昭和山の山頂に登り景色を楽しみ、最後に広場でそれぞれバッタを捕まえたり、縄跳びをしたりして遊びました。 2年 校区探検
11月7日(木)
3・4時限目に校区探検に行きました。 大正の大通りと大正内港付近の 小林西地区を歩きました。 初めて見た産土神社や 大通りと大正内港付近の様子の違いなど たくさんの発見がありました。 子ども達は校区探検を通して 自分たちが住んでいる地域に 興味を持つことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 無事に帰ってきました〜帰校式〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生全員、元気に帰ってくることが できました。 校長先生や付き添いの先生からは、旅行中 の行動をたくさん誉められました。 宿舎の方からは「メリハリがあり、素晴ら しい行動です」との言葉があったそうです。 6年の担任の先生からは、 「全力で楽しむことができる」 「男女全員、仲がいい」 という他の先生からもほめられたよさを生かし、 「卒業式まで全力で何事も楽しもう!!」 というお話がありました。 1年生から6年生までずっと1クラスで 一緒にさまざまなことを乗り越えてきた仲間。 強い絆を生かし、卒業までの小学校生活をより 素晴らしい毎日にしてください。 保護者の方のお出迎えもありがとうございました。 |