6年生「薬の使い方講座」 【1月20日】
5時間目に、本校の薬剤師による薬の使い方講座がありました。
薬の役割、どんな種類があるのか、どうやって効いていくのか、 正しい飲み方、副作用など、スライドショーを見ながら ていねいに教えていただきました。 薬はどんな飲み物で飲むのがいいのかも実験で見せていただきました。 水以外のお茶やジュースでは薬の色が変わったので、驚きの声が上がっていました。 薬の正しい使い方について、しっかり学習していました。 全学年「自主学習表彰(12月分)」 【1月20日】
今日は、児童朝会で12月の自主学習表彰を行う予定でしたが、風邪様疾患の流行のため、放送で朝会を行いました。
校長先生から、12月の自主学習で優秀賞となった人の名前を放送で伝え、その後校長室で表彰状を渡しました。 3学期も自主学習に取り組んでいきましょう! 4年生 「中国児童との交流会」 【1月16日】
4年生は、中国の貴州市第二実験小学校の児童を学校に招待し、交流会を行いました。講堂でのセレモニーでは、お互いに挨拶をした後、中国の児童が歌を披露しつくれました。
交流会では、日本のじゃんけんと中国のじゃんけんを紹介しあい、みんなでじゃんけん列車を楽しみました。 その後は、一緒に給食交流を行い、昼休みもドッジボールなどをして親睦を深めました。 最後に教室でイングリッシュタイムを行いました。 お互いに交流を深め、楽しいひと時を過ごしました。 4年生のみんなも、交流会の司会進行をしたり、じゃんけん紹介をしたりするなど、大活躍でした! 全学年「避難訓練(地震)」【1月15日】
地震災害を想定した避難訓練を行いました。本来は、続いて津波警報が発令された時にはという想定でも行う予定でしたが、学級休業があるため、地震想定のみの訓練でした。
万が一の時のために、ご家庭でも地震災害が起きたときのお話をしていただけると幸いです。子どもたちがおうちの方とはぐれたときにはどうすればいいのか?各ご家庭での道標を示しておいてください。起きないのが1番ですが、万が一の時のために…。 「令和2年度 大阪市教員 内定者研修」【1月15日】
大阪市教育委員会からの依頼で令和2年度の小学校教員内定者研修を本校で行いました。4月から大阪市内の学校で先生になる方々です。
それぞれの学級に入り、1日、田辺小学校で研修を行いました。最後の感想発表で、田辺小の児童のみんなとのふれあいがとても楽しかった。と全ての研修生が言っていました。4月から先生としてがんばります。と決意を新たにしていました。 |