保健委員会の発表(1月9日)寒くなり、空気も乾燥してくるこの時期、風邪やインフルエンザが流行りだしてきます。そのような時期でも健康に過ごすために大切なことを伝える発表をしました。 手洗いやうがい、好き嫌いせずに食事をとる(栄養)、運動そして睡眠。すべて健康な体づくりには欠かせないものであるということを、寸劇やクイズを交えて解説していました。 委員会活動の時間だけでなく、発表が近づくにつれて放課後などにも集まって練習していた保健委員のみなさん、とても成果が表れていましたよ。よく頑張っていましたね。 体育での持久走(1月9日)今日は体育の時間に持久走をしている学年がありました。2グループに分かれて走る人と何周走ったかを数える人とで交代して軽快な音楽が流れているなか走ります。 今日は気温もそれほど低くなく、走るにはいい天候でした。来週からのかけ足週間も、がんばって記録を伸ばしていってほしいです。 新年最初の給食(1月8日)新年最初の給食は、正月の行事献立、「れんこんのちらしずし」「雑煮」「ごまめ」です。食を通じて季節ごとの行事を感じることができるようにと献立が工夫されています。 給食室前にある配膳サンプルのケースにはミニ門松が飾られていました。給食調理員さんがより行事を身近に感じることができるようにと工夫してくださっています。給食をとりに来たあるクラスでは「これ(門松)、なんていうんだっけ?」と学習したことをふりかえっていたり、給食調理員さんに新年のあいさつをしていたりと年始の雰囲気が給食室にもあふれているほほえましい光景でした。 東門が新しくなりました。(1月7日)校舎の外壁改修工事もただいままっ最中ですが、だんだんと工事が終盤に差し掛かってきていることを感じます。工事は2月半ばまで続きます。きれいになった校舎にお目にかかるまで今しばらくお待ちください。 3学期始業式(1月7日)本年も本校の教育活動へのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 さて、冬休みも終わり、今日から3学期です。始業式では、いろいろな先生から褒められていました。 というのも、始業式前の全員がそろうまでのあいだ静かに座って待っていたことや校長先生のお話の間も静かに姿勢よく話を聞いていたことなど、新年を迎え、心新たに頑張ろうという気持ちが伝わってきたからです。 特に高学年の態度が立派でした。6年生には、卒業式まで最高学年として今日のようなお手本の姿を見せていってほしいと感じました。 |