いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

勝間南瓜(こつまなんきん)を描こう(5年生)

9月9日(月)
 5年生の図画工作の学習です。わりばしペンを使って、勝間南瓜を描きました。
画像1 画像1

よく見て描こう(6年生)

9月9日(月)
 6年生の図画工作の学習です。カップ麺の蓋を、模写しています。どちらが本物か、わからなくなるほどです。
画像1 画像1

運動会に向けて(1年生)

9月9日(月)
 1年生の体育の学習です。運動会に向けて、団体演技(ダンス)の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

全校朝会

9月9日(月)
 月曜日の朝、全校朝会の様子をご紹介します。
 初めに、学校長からの話です。「先週、天下茶屋であった事件の犯人は捕まったそうです。けれども、今後も帰るときには近くの人と帰りましょう。また、自分の身を守るためにも朝の遅刻をなくしましょう」「先日、雷が鳴っているときに運動場に出ている人がていました。大阪市内の学校で、雷の振動で窓ガラスが割れ、けがをした人がいるそうです。雷が鳴っているときには、運動場に出ないようにしましょう。」「これからしばらく、運動会が終わるまでの間、全校朝会はありません。運動会で練習の成果をしっかりと発揮できるように、水分をきちんと補給し、安全に練習に取り組むようにしましょう。」と、話しました。
 次に、生活指導担当の先生から、今週の生活の目当てについての話がありました。今週の目当ては『持ち物に名前を書こう』です。
 3番目に、代表委員会から、今年の運動会のスローガンの発表がありました。
 最後に、成南中学校2年生の絵画作品が、職員室前に掲示されます、というお知らせがありました。
画像1 画像1

本日の給食

9月6日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、牛乳、サケのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野豆腐の炒り煮でした。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 学校休業
3/3 学校休業
3/4 学校休業
3/5 学校休業
3/6 学校休業