家庭学習で困ったときには…
令和2年3月2日(月)家庭学習に困っていませんか?
臨時休業期間における各教科等の家庭学習の工夫及び教材例が文部科学省より出されていますので、参考にしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これ!手作りです!![]() ![]() ![]() ![]() 長い休みが始まりました。保護者のみなさまには子どもたちの健康と安心を守っていただき感謝します。 学校は主役の子どもたちがいませんので、シーンと静まり返っています。 そんな中、玄関にこんないいものができあがりました。 学校に届けられるチラシで保護者や地域のみなさんにお知らせしたいものが、これまでは職員室前にありました。しかし、なかなか2階まで足を運んでは見ないものが、今回はこうした素敵なラックが手作りで完成して、みなさんの身近なものになりました。 管理作業員さんに「なんとなくこんなもんほしいなあ」とつぶやいたことがきっかけで実現しました。まさに「できなことは人の力を活用する」です。チーム桜はすごいです! (最新)新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策について(第2弾)![]() ![]() 上記の通り、最新の情報をお伝えします。 保護者のみなさまには、「子どもたちを感染症から守る(拡大予防)」の最上位目標をご理解いただき、「自分ができること」を最大限発揮され、ご自宅にて子どもたちの健康と安心を守っていただきますようお願いします。 なお、別途ホームページのホーム画面上段に「新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策」のタグを新たに設定しましたので、そちらからもご確認ください。 今こそ、大人の力を結集するときです。 「感染拡大防止」にご理解とご協力をよろしくお願いします。 新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策について(桜バージョン)![]() ![]() 上記内容のお手紙を本日持ち帰っています。 「子どもたちを感染症から守るため(拡大予防)」を最上位目標として、本校の対応策をまとめています。 保護者のみなさま、地域のみなさまのご理解とご協力をお願いします。
|
|