2年生より 学年集会について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず最初に、先週木曜日に開催された「学年かるた大会」の結果発表と表彰式を行いました。 クラス別で、第1位は合計933枚の1組でした。 班別で、第1位は合計137枚の1組I班、第2位は合計134枚の3組I班、第3位は合計131枚の2組D班、第4位は合計121枚の1組H班、第5位は合計112枚の1組F班でした。 個人別(かるたクイーン・かるたキング)で、第1位は合計94枚、第2位は合計91枚、第3位は合計85枚、第4位は合計81枚、第5位(3名)は合計68枚、計7名が表彰されました。 その後、委員長の代表より、昨日の生徒専門委員会で決まった2〜3月の学年目標「気を引き締めて、最高学年になる準備をしよう。」が発表されました。 最後に、学年主任の先生より、明日のバレンタインデーについて注意がありました。 学校保健委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、保健室の三宅先生から上町中学校のインフルエンザの流行状況と令和元年度健康診断の受診率について報告がありました。 つぎに、学校医の松本先生よりインフルエンザの感染、予防について講話していただきました。予防には、手洗いとうがいを徹底すること。こまめに、消毒をすること。また、正しい使い方をこころがけることが大切ということでした。 一人ひとりが予防することを心掛けていきましょう。 2年生より 第2回学年球技大会に向けて![]() ![]() 各クラスの委員長と体育委員が集まり、種目やルール・運営方法等を話し合いました。 2年生より 第2回進路学習について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、第2回進路学習を行いました。 今回、「働くときに必要な才能って?」「能力(才能)とは何か?」「能力を身につけるためには?」等について学習しました。 私学入試
2月10日、大阪の私立高校の入試が始まりました。非常に冷たい朝でしたが、無事に受験がスタートしたようです。3教科、5教科など、学校によって、コースによって違いますが,上中生の皆さんの頑張りを期待しています。全力を出し切ってください。また、面接を実施する学校もあり、明日も受験が続いています。
|