3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

2月10日 1年生 いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
妊婦体験をたくさんの男子生徒が積極的にしてくれています。
「お腹がすごく重いです」「座ったり、立ったりするのが大変です」などと感想を述べています。

2月10日 1年生 いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の6限目は、助産師・社会介護士の方々に来ていただいて、いのちの授業を行っています。自分の「性」や「生き方」「命の大切さ」を考え、自分自身を大切にする心、そこから他者を大切にする心を育てます。
講話のあと、妊婦体験学習や模擬赤ちゃんの抱っこなどを行っています。

2月10日 2年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の6限目は、道徳の授業を行っています。
読み物教材を活用して、CDで本文を聴いたり、パソコン教室で映像を見たりしています。特別の教科道徳として、年度末には文章表記で評価を行います。

2月10日 私立入試の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、私立高校の入学試験が実施されます。
横堤駅で受験に挑む3年生たちに、先生たちが元気つけています。時間に余裕をもって向かっていく様子にほっとしています。

2月9日 男子バスケ部 ウィンターカップリーグ戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半も絶好調です。シュートもどんどん決まり、押せ押せムードです。メンバーチェンジで全員試合に出て戦いました。
見事60対45で勝利しました。これまで3勝です。最後も勝てば決勝トーナメントに出場です。がんばれ!横中男子バスケ部!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

横堤中だより

事務室

中学校のあゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

交通安全

その他