ようこそ、田中小学校のホームページへ   

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度1回目の児童集会がありました。
はじめの集会は、縦割り班の編成です。
1年間ともに過ごす班の仲間に、お互い
自己紹介をしました。

9日の給食

  〇今日の給食

 コーンクリームシステムチュー、かわちばんかん、キャベツときゅうりのサラダ、おさつパン、牛乳

  〇かわちばんかん

 かわちばんかんは、熊本県河内町で発見されたみかんの仲間です。

 ふつう、みかんは寒い季節においしくなりますが、かわちばんかんは春から夏にかけておいしくなります。
 
 果汁がたっぷりで、さわやかなあまみが事案です、

  〇クイズ

 今日の給食の「かわちばんかん」に多く含まれるビタミンの種類は何でしょうか。

      1.ビタミンA  
      2.ビタミンB
      3.ビタミンC

  〇7日のこたえ




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田中キッズ

就学前の子どもたちが田中小学校に遊びにきました。6年生の児童が、子どもたちと一緒に楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7日の給食

  〇今日の給食

 金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソースいため、黒糖パン、牛乳

  〇おこわ

 むかしは、もち米をむした飯を「強飯(こわいい)」と言いました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と言うようになりました。
 今日は、鶏肉、金時豆、しめじの入った「金時豆の中華おこわ」です。

  〇クイズ

 牛乳に多く含まれている、骨や歯を強くする栄養素は何でしょう。

     1.ビタミンA
     2.カルシウム
     3.タンパク質

  〇26日のこたえ

     3.さとう でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

毎週火曜日は、全校朝会の日です。
長い連休が明けて、子どもたちの明るい笑顔が講堂にあふれていました。
はじめに、校長先生からお話がありました。次に、子ども会のドッジボールの表彰があり、そのあとに生活指導の先生から家庭訪問期間中の過ごし方についてのお話がありました。最後に今週の当番の先生から、今月の生活目標についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 卒業生を祝う会
委員会活動
式場設営(5限 5年)
3/4 代表委員会
体重測定(3・4年)
学校協議会
3/5 体重測定(1・2年)
3/6 C-NET
3/7 田中食堂
3/9 おはなしの会
C-NET