ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

1年:校外学習事前指導

画像1 画像1
 明日、1年生は校外学習で奈良県山添村に行きます。
1.集団活動を通して仲間とのつながりを深める。
2.日頃経験することのできない自然とふれあい、運動を通して、体力・忍耐力の向上を図る。
3.ルール・マナーを大切にする意識を身につける。
 以上3点を目的として、ジップラインなどを行います。
 インストラクターの話を守って行動しないと、大きな怪我に繋がってしまします。やはり、聴く力、それを実行する力、大事です。この2つの力に磨きをかけます。

2年生 校外学習 有馬富士公園

画像1 画像1
画像2 画像2
雲一つない晴天に恵まれ、広い公園で思い切り遊びました。今から学校に戻ります。目的としていた、伝統文化にふれ、周りの人にも気を配ることができ、有意義な活動になりました。

2年生 校外学習 昼食

画像1 画像1
ほぼ予定通り、有馬富士公園に到着ししました。かなり広い公園です。お弁当を食べてから、みんなで遊びます。

今日の給食 11月6日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
豚肉とキャベツのスープ煮、変わりピザ、みかん、パン、牛乳

ピザ 給食のピザは、ぎょうざの皮を使って、作っています。
 ピザはイタリアの南部ナポリ地方の料理です。イタリアではピッツァと呼ばれています。
 イタリアでは小麦粉とイーストで作ったピザ生地に、トマトで作ったソースやモッツァレラ、パルメザンなどのチーズ、好みの具をのせてオイルをふりかけ、オーブンで焼きます。
 給食では、ツナ、コーン、ピーマンを使ったピザが登場しました。

授業の様子

画像1 画像1
 ハードル走に取り組んでいます。
 準備体操をしています。大きな声が出て、指先にまで意識が入っています。技術は細部に宿ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 公立一般選抜出願