12月16日給食 「たらのフライ」

ごはん・たらのフライ・豚(ぶた)肉(にく)とあつあげの煮(に)もの
あっさりきゅうり・牛乳

☆たら☆
たらといえば、マダラのことを指すことが多いです。たらは冷たい水を好み、太平洋北部、日本海、オホーツク海で多くとれます。体の大きさは、マダラの場合1mにもなります。
スケソウダラは、すり身として、かまぼこの原料になることが
多いです。また、卵巣を塩(しお)漬(づ)け加工にするとたらこ、唐(とう)辛(がら)子(し)加工にすると明(めん)太(たい)子(こ)になります。


画像1 画像1

12月13日給食 「豚肉のしょうが焼き」

ごはん・豚(ぶた)肉(にく)のしょうが焼き・さつまいものみそ汁(しる)
きくなとはくさいのごまあえ・牛乳 

☆地産地消の作物☆
地域で生産された農産物を地域で消費することを地産地消といいます。地産地消することで、輸送にかかるコストをおさえることができ、消費者は旬(しゅん)の新(しん)鮮(せん)な農(のう)畜(ちく)産(さん)物(ぶつ)が手に入ります。
きくなは、運送の影(えい)響(きょう)を受け傷みやすい野菜です。大(おお)阪(さか)市(し)の給食では、大(おお)阪(さか)市(し)の近くで
とれたものを使い、地産地消しています。

画像1 画像1

歯と口の健康教室

12/12(木)に1年生全体で、6限の特活の利用して、歯と口の健康教室を開きました。講師として、歯科校医の吉田先生・大阪歯科大の吉川先生を招いて、大切な歯のお話をうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日給食 「とうふハンバーグ」

黒糖パン・とうふハンバーグ・カリフラワーのスープ煮(に)・スライスチーズ・牛乳

    ☆とうふハンバーグ☆
 ハンバーグは、もともと挽(ひき)肉(にく)を主材とした料理ですが、とうふを主材としたものがとうふハンバーグです。給食のとうふハンバーグはつなぎに卵を使っていないので、卵アレルギーがある人も食べることができます。
画像1 画像1

12月11日給食 「鶏肉と野菜の煮物」

ごはん・鶏(けい)肉(にく)と野菜の煮(に)もの・じゃこ豆
かぶのゆず風味・牛乳

   ☆かぶ☆
 かぶの旬(しゅん)は11月から12月頃(ごろ)で、寒い時期に収(しゅう)穫(かく)したものは甘(あま)みが増しておいしいです。
 かぶの根の部分には、ビタミンCやカリウムが含(ふく)まれています。
 また、葉の部分にはビタミン類やカルシウム、鉄が多く含(ふく)まれています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

配布文書一覧

行事予定

校長室だより