令和6年6月4日(火)〜6日(木)3年生修学旅行

1年生 職業体験セミナーに出発です

12月10日(火)
1年生が職業体験セミナーのためエディオンアリーナ大阪に出発です。
たくさんの職業を体験し有意義な1日になればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業

   12月9日(月)
  4限目 体育の授業がありました。
  1年生と、2年生の授業で、1年女子は持久走。2年女子は
 体育館下でドッジボールでした。元気な声が飛び交う種目と必
 死に黙々と走る持久走で対照的な授業でした。
  2年生男子は柔道でした。
  自由に技を掛け合う乱取りで、相手のことを考えた指導が活
 きていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市いじめを考える中学生フォーラム

   12月8日(日)阿倍野区民センターにて
  大阪市中学校の生徒会が結集し、「いじめ」について考え、各ブロック
  からのスローガンを協議し採択を行い、これからの大阪市の全中学校で
 「いじめ」を絶滅させる運動が展開されることとなりました。

(スローガン)  いじめ STOP  見逃し ゼロ(0)

  今津中学校でも「あいさつ運動」や文化祭での取り組みなど力を入れて
  いますが、これからも、もっともっと取り組んでほしいと思います。

   そして、一人一人の力を信じ、結集することで大きな力になります。
   その力に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示

   職員室前や正門付近、階段廊下の掲示物です。

   各学年の今日と明日の2日間の予定が書いてあります。
   最近は生徒の活動として、書いてくれています。

   美術科の作品が飾られていたり、常任委員会の月ごとの目標を
  掲示し生徒自身が積極的に活動を理解し、行動できるようになっ
  てほしいとの願いも込めて掲示しています。

   そして、階段踊り場には、鶴見区の青少年指導連盟の非行防止
  標語で最優秀作品、優秀作品の2作品が選ばれ表彰されました。
   おめでとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

窓ガラスがきれいに!!

   12月の寒い中、管理作業員さん2人が、昨年までは、中庭
  があり、みえなかった校舎1階部分の砂ぼこりと長年の汚れで
  まみれていた部分を瞬く間にきれいに清掃して下さいました。
   写真では分かりにくいですが・・・。
   保護者の皆さんや、部活動で来校する皆さんがより快適に感
  じていただけると思います。
   こうして、たくさんの改善を行っていただいています。
   本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 公立高校一般出願