ミマモルメの登録にご協力ください。

「自然化プロジェクト」(3年生美術)その2

7月9日(火)1限の美術の時間の様子です。保健室横の壁と2年生校舎、3年生校舎の渡り廊下の6本の柱に着色しています。管理作業員さん等からも応援していただきながら高所は脚立や長椅子を使って着色しています。

完成まではまだ少しかかるようですが、鮮やかな色で、パッと見ただけでもとても明るくなってきました。完成まで楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「平和人権登校日」講演会その2

3月13日から14日にかけての第1回大阪大空襲では、一晩で5000人の市民が亡くなり、西成区でも大きな被害があったこともわかりました。資料には、当時の西成区の3人の方の体験が書かれていました。

講演のタイトルは、「生まれかわり 過去のいのちを 受けついで いま自分の番を生きている それがあなたのいのちです それがわたしのいのちです(相田みつお「にんげんだもの」)」からきているようです。戦争の話が中心でしたが、そこからから「いやなやつ」がいても暴力ではなく対話で解決できるようになればというようなお話もありました。貴重なお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「平和人権登校日」講演会

7月6日(土)、「平和人権登校日」の取組として、大阪経済法科大学客員研究員で元大阪府立高等学校教員の横山篤夫先生をお招きし講演会を実施しました。

講演のタイトルは、「いのちのバトン・人権と平和を考えるために」で今から75年前の昭和20(1945)年の大阪大空襲の話を中心に、戦争の被害や加害についてたくさんの資料を提示していただきながらお話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学授業風景その3

各班、タブレットに書き込みながら解き方を説明するので、他の班はリアルタイムにタブレット画面を見ながら説明を聞くことができます。

各班いろんな考え方、方法で解いており、「そんな考え方があるのか、なるほど!」をたくさん体験することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生数学授業風景その2

続いて、「1辺にn個ずつ碁石を並べて正方形を作ったとき、碁石の数をnを使った式で表す」という問題です。

この問題も小グループに分かれ解き方を考えた後、タブレットを使って各グループから解き方の報告があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 3年生出願前日指導(放課後)
3/4 3年生一般出願(50分×3限)
3/5 3年生一般出願(授業は通常時間割) 朝文研
3/6 3年生一般出願(授業は通常時間割)

運営に関する計画

学校協議会関係

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

その他

大阪市中学校3年生統一テスト

部活動方針

中学校のあゆみ

チャレンジテスト