【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

4・5年生の防災教育訓練

9月7日
 今日の土曜授業で、4・5年生は防災教育訓練を行いました。
 消防署や区役所・地域の方々に協力いただき、災害時の身を守る行動や救命救急の方法などを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開では・・・3

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日
今日は、通常の学習参観より混み合わずに、またゆっくり見ていただくことができました。

図画の作品
階段の掲示物
休み時間に遊ぶ姿
給食の準備・・・

学校の「普段の生活」を感じていただけたことと思います。
参観ありがとうございました。


明日は、参観ではありません。
4・5年防災訓練に、4・5年保護者の方はご参加いただけます。ぜひ、防災体験をしてみてください。

学校説明会も

画像1 画像1
9月6日
来年度の1年生保護者の方への学校説明会も行いました。
堀川小の1年間・堀川小の毎日など、映像を見ながらお話を聞いていただきました。
教室を熱心に参観される方もいらっしゃいました。

学校公開では・・・2

画像1 画像1
9月6日
この時間は、タブレットを使っての道徳です。
となりの友達と相談した意見を、タブレットに。
考えが変われば、またタブレットに。

そして大型テレビにみんなの考えが映し出されると、それを見てまた考える。
そんな授業です。

学校公開では・・・1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日
「1時間目から4時間目までご都合のよい時間にお越しください」
学校公開では、いろいろな学習を見ていただきました。

体育では、運動会の練習中。
最初はこんな風に練習するんですね。
これからの1か月で、どれくらい上手になっているかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価

がんばる先生支援事業