1月30日(木)おはようございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
今日の登校のようすです。
晴天の中、子どもたちは元気に登校しています。

研究討議会

放課後、本日の研究授業について、討議会を行いました。
学力向上指導員の先生にもご参加いただき、助言をいただきました。
プログラミング学習は、次年度から始まる新学習指導要領にも含まれています。
今後も研究を重ね、子どもたちの学力向上に取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(5年生ー算数)

5年生の算数で研究授業を行いました。
今日は、スクラッチというソフトを使って、正六角形を描くためのプログラムを考えました。
子どもたちがはじめに作ったプログラムでは、正三角形が描かれました。
どうすれば正六角形が描けるのかを話し合いました。
中学校の先生方も見学に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

黒糖パン
ビーフシチュー
きゅうりのバジル風味サラダ
パインアップル(缶)
牛乳

です。
バジルはハーブの一種で、あまい香りがします。トマトとよく合うので、イタリア料理によく使われます。生でパスタのソースに使われたり、乾燥させてスープやトマトソースに入れたりします。
今日の給食では、「きゅうりのバジル風味サラダ」に乾燥バジルを使っています。

4年生の授業ー体育

4年生の体育では、ドッヂビーをしています。
今日は投げ方とパスの練習を行いました。
はじめに、体育の授業を安全に行うための約束ごとを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校行事予定

学校だより

運営に関する計画

校長戦略予算

PTA関係